きょうは 連合野外活動 という
市内の 特別支援級 の 交流的行事 というものが あって
ちびショッカーは それに行ってます
支援級では 学校行事なのですが
同じ学年の子たちには あまり知られてないので 毎年
「ちびショッカーくん、なんでリュックなの?」
と 訊かれます。
1泊2日なので 普通の遠足用リュックより
がっつり大きいですしね。
ウチの学校では 5年生になると 2泊3日の野外活動 あるんですが
1・2年生のころは 特に
「えっ!?でも まだ 5年生じゃぁないのに・・・。」
と、言われました。
きのうまでの 大雨も ウソのように 晴れわたり
にこにこしながら 出かけていきました。
きょうと あすは
ちょっとだけ のんびりです。
1年に1度の
お迎えのない夕方 と 送らないでイイ朝
すこしだけ のんびりできます。
二男・茶リンジャーのときは
いま 何してるのか
家族で土器ドキドキしてましたが
ちびショッカーのときは
家で経験できないことや 色んな学校の友だちと
交流できる ちびショッカーにとっても貴重な日
なんだと 思うようになりました。
それって 茶リンジャーが
「野活で ○○学校の△▲くんと 会ったよー。」
とか あとで教えてくれるようになって
色んなところに 自分で出かけるようになったりして
経験を積むことの 大切さを 教えてくれたから だとおもうのね。
ちょっぴり わたしも 成長してきてる~~~ハズ( ´艸`)
おヒマなーら・ポチっと
↓

にほんブログ村
どちらか応援クリック・おねがいしますー
でも 寝るときは ちょっと寂しいんだよねー
わ た し が。。。