こんばんわ〜〜(*´∀`)
旅行に行けなかったからせめて気分だけでも味わってもらおうと足ツボから頭のツボまで全身マッサージを施し旅館で出てくるような晩ご飯を作りお風呂は収納庫から発掘した温泉の入浴剤を用意した40代妻と50代夫サンの年の差夫婦です
本当に行けなくて申し訳ない気持ちでいっぱいだった昨日…買い物に行くと和牛が半額ではありませんかっ
その瞬間に今日は温泉旅館気分になってもらおうと決意電光石火の速さでお肉をゲットし帰宅した妻です(笑)
和牛のすき焼き、丹波の枝豆、カツオのたたき
豆苗とワカメのナムル、里芋のゴマ味噌和え
量は少しずつにして品数が多い旅館っぽい晩ご飯です(笑)
お吸い物とお刺身以外は手作りしました

茶碗蒸しは卵1個と水、白だしで卵液を作って具材は薄切り椎茸、豆苗、枝豆でシンプルに。
器に濾しながら注いでレンジでチン

すき焼きは関西だからお肉をサッと焼いて砂糖を加えて更に軽く焼いてから野菜や豆腐を加えて酒と醤油の割下で煮込む。野菜からの水分で良い感じの濃さになりました
お肉が美味しくて夫サン、ご飯3杯おかわり(笑)(笑)

天ぷらはオクラ、レンコン、椎茸

揚げたてサクサクでこちらも美味

里芋は洗ってから皮のまま茹でて皮を剥き、すりゴマ、味噌、みりん、砂糖を火にかけて混ぜ混ぜ。混ざったら火を止めて里芋を戻し入れて和えました。仕上げにいりゴマをパラパラ。
枝豆は丹波の黒大豆。直売所でスーパーよりも安かったから購入〜〜洗ってから10分茹でて塩を少々。
沢山の副菜にすき焼きと天ぷらにお刺身と夫サンも大満足の晩ご飯になりました

食べ過ぎてお腹ポッコリな夫サンに「美味しかった」って言ってもらえて申し訳ない気持ちが少し楽になった妻なのでした
