こんばんわ〜〜
通勤手当にまで課税されるかもしれない事に白目をむいている40代妻と後2年で定年を迎える50代夫サンの年の差夫婦です
歳が離れているから、結婚前から老後の事は真剣に考えていました。出来る限り貯蓄を増やすよう節約も続けています。夫サンはお仕事に対しては凄く真面目で真剣に向き合う人。そこに妻は惚れました。
妻がパートで入った職場で出逢い妻の一目惚れから交際が始まった私達。それから20数年…色々ありました。上手くいかない時期を乗り越えて今があります。どれだけイライラしても仕事に対しての姿勢だけは尊敬しています。激務なのに報われない仕事でストレスも溜まるだろうに必死に妻を養ってくれています。
それがわかるから無駄遣いをしないように、毎日必死に節約しています。エアコンはつけないと無理だからその分他の何かを節約したり、ショボくても毎日自炊したり。そうやって毎日を細々と生きている私達に政治は辛く当たります。
物価も上がり、増税やらでほんの少しの娯楽でさえも奪われる。何の楽しみもなく生きろと。
国民に厳しく政治家には優しい…本当に嫌な国になったなと。少しは身を削れませんか?ご自身を見直すべきでは?世の中の移り変わりをわかってないのはどちらでしょうか?
あまりにも無謀すぎて怒りを通り越して情けなくなります。
楽しい話題を書きたくてもこの先不安でしかなくて怖いです。
怒りながらもお腹は減るのでご飯を作りました
トマトのマリネ、キュウリの塩昆布和え
モロヘイヤのお浸し、ゴボウとさつま揚げのきんぴら、カレイの塩焼きです
キチンと食べてほしいし、コレステロールが高め(遺伝です)の夫サンには野菜、魚を中心に肉は少しにしたメニューです。
玄米ご飯は苦手な夫サンだけど、食材に気を付けて作っても中々減らないからこれからは玄米ご飯を出す事にしました。
1時間水につけたロウカット玄米を白米と半々の割合で炊きます。慣れれば大丈夫だと思うし体の為だからと我慢して食べてくれます。
色々いただける野菜を使って節約自炊をこれからも頑張ろう
イライラしたら食べちゃうからなるべくイライラしないように気持ちを落ち着けて頑張ろうと思う妻なのでした。