あけましておめでとうございます
今年のお正月は散々だった妻です
去年のクリスマスにまさかの発熱幸いにもコロナではありませんでしたが丸1日寝込みまして…夫サンは通常通りお仕事なので次の日からは無理をしていつも通りの家事
何とか外出できるようになった12月30日に年内最後の買い物に行き、そのままお節作り。
大晦日に実家にお節を届けて、元日からお仕事の夫サンの為に夜ご飯とお弁当作り。
元日に送り出してから私の実家に新年の挨拶。
その時には母も風邪引いていまして
仕事納めから数日はっちゃけて毎晩夜更かしをしていた模様その疲れが元日に風邪という形で発症
ドラッグストアーなども休みだからとにかくその日は冷えピタを貼ってる寝かせて看病→1月2日にドラッグストアーに行き薬を購入。飲ませてまた寝かせて、消化に良いうどんを作って食べさせる…を昨日まで我が家の家事の合間に実家に行って繰り返していました。買い置きの抗原検査キットで陰性だったから少し安心でしたが、私も本調子ではなかったので正直キツかった
福袋どころではなく実家と我が家の往復でお正月は終了しました。
皆様も風邪にはお気をつけくださいませ。
今日は夜勤の夫サン。ちゃんとお昼ご飯作りました
お味噌汁、菊菜のナムル、カブとゴボウ天の煮物、はんぺんとベーコンチーズ春巻、
切り干し大根、茄子の煮浸し、大和芋のとろろ、鮭のカマ焼きです
夫サンには風邪を引かせる訳にはいかないので滋養のある大和芋をすりおろし、卵黄、白だし、醤油で味をつけたとろろ汁を作りました。
粘りが凄くてめちゃくちゃ美味しかった〜
夫サンも大満足で「ご飯が進んでヤバい…お腹いっぱい過ぎる」と沢山食べてくれました
お弁当用にミニ春巻も作り、今年も変わらず毎日の家事をこなしていきたいと思います
大人になるとお正月って楽しくない…疲れるだけやん…とちょっとヤサぐれた妻なのでした