今日は激安スーパーの「ラムー」さんに買い出しに行って来ました

値上がり商品もありますが基本的に安い
週に1度まとめ買いして、モヤシとか日持ちしない食材はその都度近所のスーパーで買い足す感じ。

人参も玉ねぎも本当は大容量のを買いたいけど冷蔵庫のスペースの関係から毎回泣く泣く断念

長芋なんてグラム36円よ!?どこのスーパーも54円とかなのに…恐ろしい子っ



このサイズで180円くらい

夫サンは長芋の唐揚げ大好きだから迷わず購入〜〜。
なんといっても木綿豆腐が78円なのが凄く嬉しい〜絹ごし豆腐はどこも安いんだけど木綿豆腐は3パック98円は絶対するのに

我が家は絹ごし豆腐よりカルシウムが豊富な木綿豆腐派
毎日食べているから週に2パックは必要不可欠。毎日食べるから賞味期限が短くても問題無し


こんにゃくだって、板こんにゃくと糸こんにゃくともに37円。
結び白滝は値上がりしちゃったから、最近は板こんにゃくオンリーです

正直ラムーさんで買い物してるから、他のスーパーで値段見ると頭がバグるのよ〜

決して高くはない値段が高く見える…それをラムーマジックと呼んでいます

これらに鶏肉、豚肉、牛乳を加えても3000円台。
今日は小麦粉とかお味噌や玉子は買っていないからこのくらいで収まっちゃう。
MAX買う時は野菜、大豆製品、お米と水(2リットル1ケース)、チーズ、パン、お味噌、お肉、お魚、玉子、ゴマなどなどカゴ山盛り2個分買っても1万円でお釣がきます

きっとラムーさんがなくなったら(なくならないけどっ!)寂しい食卓になる事間違いなし

お惣菜も安くて作るの嫌になるもん

コロッケ4個で100円とか神ですか!?
コロッケサンド食べたいとリクエストがあれば必ずラムーさんのコロッケ!
あっ!キノコは近所のコスモスさん(ドラッグストアー)で購入しました。
ここも安いから買い出しはコスモスさん→ラムーさんの2軒で賄えます。
老後に備えて節約は必須

これからもラムーさんにはお世話になり続けます
