服を、理論を使って 分解して考えるための 骨格診断です | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

いつも読んでくださってありがとうございます。

色の魔法使い 野村奈央です

プロフィール→☆☆☆

 骨格診断は、

3タイプですが、実際には、

・骨格の強さ

・体の厚み(筋肉のつき方)

・重たく見えるところは何処か?

・どんな、素材が似合うのか?


この中でも更に細かく見ますが、

この、4つの特徴の度合いによって、

服がどのように見えるのか?


なぜ、素敵に見えるのか?

何故、苦手なのか?

が、わかります


タイプに分けるのはかなり難しい


骨格の強さを一つ取っても

ざっくり、

強い・普通・弱い 3つにわけても、

普通よりは、やや強いけど、強いまでは?

という方もいらっしゃるので、

なら、5段階???


4つは、完全にバラバラではなく、

ある程度、連動しているものもあるので、


私が所属していた協会でも、

9つに分けていましたが、

9つでも、

タイプとタイプの間の線引きが難しい


そして、結局、

何処になっても、

このタイプですが、

やや、骨格は弱いので・・・

など、条件付きの説明が必要になります。


3段階なら、

3×3×3×3


5段階なら、

5×5×5×5


とおりのタイプが、

必要になり、

そんなになったら

診断士も覚えきれないし

同じ人を、同じ診断士が診断したとしても、

同じにはならない


そこに、好みも入ってきます


同じ似合う服でも

好きな服と、嫌いな服では

気分が違うだけで、

見え方も違って来ます


結局は、タイプがどうこうではなく、


服を見た時に、

その服の中に

似合う要素がどれくらいあるのか?

苦手な要素はあるか?


服を、理論を使って

分解して考えるための

骨格診断です


自分自身の、

4つの特徴と、

服との関係

を知ることが大切で

骨格診断は、

そこを聞かないと

「ザ」の方しか使えません


結局、3タイプの似合うものになると、

占いのように、

当てはまるところもあるけど、

当てはまらないところもあるよね?


という、感じになってしまいます


当てはまらないところは、

なぜ?

「ザ」の人と違うのか?


その、理由が存在します


私もずっと、3タイプのタイプをお伝えして

「ザ」の人との、体の特徴の違い

それによって、服がどんのように見え

どんな、注意点が必要なのか?

を、説明して来ましたが、


理論が、0のお客様に、

骨格が、やや強くて

とか、

立体感が無くて

とか、


説明が、かなり難しく、

理論の説明まですると、

時間がかかり過ぎたりで、

どうしたらいいのかなー?

と、いつも考えていました


それで、説明をしやすいように

考えたのが、

My骨格チャート

体の特徴を見える化したものです



薄い線が「ザストレート」

青い線が、ご本人


タイプに分けると、

ストレートタイプですが、

ナチュラルと言われる要素も

たくさんある方ですね


ナチュラルにするには、

骨格の強さがそれほどでもない


皮膚の厚みや、弾力からも、

きれいめな素材がお似合いになりそうです


素材は、

ストレートのものがお似合いになるけれど、


体の厚みは、あまりなく、

骨格も、やや強めなので

シンプルにし過ぎると寂しくなります


体から離したり

装飾のあるものも着こなせますが

あくまで、きれいめ

崩し過ぎは苦手になります


難しいことを言っているようですが、


グラフを見て、

人のことはわからなくても


自分自身のことが、分かればいいんです


「自分だけの似合う」発見セミナーでは、

この、My骨格チャートを

ご自身で作って頂きます


普通の自己診断とは違い

一つ一つの項目について、

診断をする時にどのようなところを

どうみていくのか?

を、説明し

ご自身で考えて付けて頂きます


グラフを付ける前に、

骨格診断の理論も、学びます


まずは、ザの人の

体の特徴と、

それによって、

服の選び方、着こなし方をしっかり学びます


なぜなら、

ザの人との違いを比べると

理解しやすいですが、


ザの事がわからなくては

何もわからないです


骨格診断の理論と、

ザの特徴について、

学んで頂きます


その後に、

My骨格チャートを作ります


そして、

ご自身の

骨格・重心・立体感・質感


が、どれくらいなのかを

チャートから読み取り


ザと比べます


そして、

それぞれ、

骨格が強いと・・・

弱いと・・・


服との関係を説明します


これで、かなり分かる???


zoom講座で、

内容も盛りだくさんなので

一度で理解は難しいです


そこで、再受講は無料

何度でも受講してください!


と、お伝えしています


「自分だけの似合う」発見セミナー

次回は、7月12日(金)10:00〜 です

     ↓↓↓

1、「自分だけの似合う」発見セミナー ZOOM

「自分だけの似合う」発見セミナー

「自分で自分を素敵に演出」するための自己分析をして、

My骨格チャートを作成して頂きます

 

◆時間:2.5時間

◆日時

7月12日(金)10:00〜12:30

7月17日(水)20:00〜22:30

※全て同じ講座です。1度参加すれば、この中でも再受講も可能です

◆受講費:11,000円(税込)

受講料には、MFPクラブの1年分の会費が含まれます   

◆講師:野村奈央

お申し込み→☆☆☆

 

2、「自分だけの似合う」発見セミナー

◆セミナー内容

1、正解を決めるのは自分

          ①似合う理論は大切?
   ②骨格診断とは?

   ③3タイプの特徴

  2、My骨格チャートを作る
    アイテム検証(骨格診断)                                       

  12:30~13:30    ランチ  

  3、アイテムごとの選び方

  4、質問
◆特典
MKCクラブの1年間の会費
Z00M講座の再受講扱い

 

◆開催日

7月14日(日)12:00〜17:00 休憩なし

7月18日(木)10:00〜16:00 お昼休憩1時間

◆受講費:

一般   39,600円

MFP会員 34,100円
再受講(講師による診断なし)10,000円         

◆場所:押上駅(東京スカイツリー)より徒歩2分

◆時間:10:00〜16:00 お昼休憩1時間

◆定員:6名

 

詳細・お申込は、

詳細・お申込は、→☆☆☆

 

4、「分析力アップ講座 ZOOM」

骨格診断の復習をしたい・もっと詳しく知りたい

学んだ理論を整理することができるZOOM講座です

 

こんな方におすすめ!

✅骨格診断を学んだことがあるけれど、情報がいっぱいで整理したい

✅骨格診断って、どうやって診断しているのか知りたい!

✅診断士になりたいけれど、その前にちょっと体験したい!

✅なんとなく、わかっているからもっと知りたい

✅他のスクールの理論を知りたい

 

①基礎編 ZOOM3時間

②応用編 ZOOM2時間

③ 実 技  相談  10:00~13:00    

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

お気軽にご質問をいただけましたらお答えいたします