友人からの「それ似合うよ!」は、当てにならない? | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

色の魔法使い 野村奈央です

プロフィール→☆☆☆

 

今回のYouTube(いつ出るかはまだ未定)は、

 

周りから言われるタイプと

おそらく違っている方、

お二人にゲストにいらしていただきました

 

というのも、

診断を受けたことがあっても、

周りの人から、

違うタイプを言われるのが続くと不安になりますよね

 

あとは、ご自身の自己診断であっても、

やはり、友達から「違うんじゃない?」とか

言われると、気になる

 

実際に、診断にいらしてくださるお客様も、

・自己診断ではわからなかったです

・なんか、違うような気がします

・周りの人が「それはないんじゃない?」って言います

 

みたいな感じで、

「ご自身が何タイプかハッキリ知りたい」

 

という方が、ほとんどです

 

ただ、何度も言っているように

必要なのはタイプではない

 

ご自身の体の特徴を知って、

どんなものを、どのように着ると素敵になるのか?

どんなことに注意が必要なのかが大切!

 

タイプが、役立つのは

そのタイプになるのだから、

そのタイプの人が似合うもので

ご自身に似合うものも多いはず

 

注意すべき点も共通のものも多い

 

ただ、「ザ」の人との体の特徴の違いも

人によっては、大きな違いがある方もいらっしゃるので、

 

ご自身が、

どんなところにどの程度の違いがあるのか

 

を知ることで、

独自の、似合う理論が出来上がります

元のタイプから考えるのがわかりやすいです

 

周りの方に言われるタイプは、

まずは、周りのかたが

どこまで、骨格診断を解っていっているかによっても違ってきます

 

ほとんどの方は、

ネットの無料診断にちょっと書かれている

3タイプの特徴くらいの知識から

「〇〇タイプじゃない?」と、

それほど深い意味ではなく言っているのでは???

 

もし、ちゃんと学んだ方に言われたのであれば、

どこか、その特徴もあるはずです

理論自体が違う場合も多いので、

タイプの分け方や、見る視点が違う

 

今回の撮影に参加してくださったのは、

私の講座の受講生(Yさん)

 

何タイプに見えますか?

image

動画のネタバレになってしまいますが、

 

アパレルの広報をされていて、

スタイリストさんとも接することが多く

 

スタイリストさんからは、

ウェーブタイプと言われているとのこと、

 

講座のお申し込みの時にも、

「骨格タイプ」という欄に

ウェーブタイプと書いてありました

 

私も、記入があると、

「骨格診断を受けたことがある方なんだな?」

って、思うので、

ウェーブの方がいらっしゃると思っていると

 

はじめまして!の時に

(あれ?ウェーブじゃなさそう?)

 

こんな時には、どこで診断を受けたのだろう?が、

頭の中で、ぐるぐる

 

タイプは、診断をする人が、

どんなことでタイプを決めているかで変わってしまいます

教わったところで、どんな教え方をしているかで基準が変わります

 

どんな服が似合うのかを説明すると

タイプが違っても、言われていることが同じだったりします

 

Yさんに、

どこで、診断を受けたか聞いてみると、

「診断は受けたことがない」とのこと、

 

「ただ、周りがウェーブとしか言わないので、

そうだと思っていた」とのことでした

 

おそらく、言っている人たちは

骨格診断を、それほど意識していなく

 

本の表紙になるような3タイプのようなイメージで、

どこに近いかな?

くらいで、話しているのでは?

 

Yさんの場合は、

お顔の皮膚がやわらかそうなのと、

手や、肘から下が華奢

 

つまり、服から出ているところが

やわらかそうに見えます

実際に触ってみても、

手は、とてもやわらかく

筋肉の手ではありません

 

ただ・・・・

 

それ以外は、

ほぼ、ザ・ストレート

どちらかというと、

骨格は、やや強め

 

骨格診断をきちんと学んでいると、

はじめましてで、

ウェーブを先に外します

「1割くらいはあるかも?」くらい

 

今回は、ウェーブタイプと書いてあったので、

「1・2割は、可能性としてはあるかな〜?」

くらいの印象でした

 

きちんと見ていくと、

・骨格は、普通の範囲ですがやや強め

・重心もややですが、上に重さを感じます

 

つまり、骨格も重心も

ザ・ストレートに近い(範囲内)けれど、

やや強く、やや上

 

この時点で、ウェーブはない

 

肩の厚みもしっかりあるので、

厚手の素材や、硬い素材は着太ります

 

ただ、首が長めで、

デコルテも肩の厚みに比べると薄め

首が詰まっていても

窮屈そうには見えません

 

それでも、開けてあげるとスッキリ

 

顔のやわらかさは、

素材との相性という点で、

ぴーんとしたフラットな素材のハリがやや苦手

 

ストレートらしい素材のハリが強すぎます

やや、ハリを引き算するとか、

ふっくらとした風合いを持たせてあげるとかするとお似合い

 

「肌を触ってやわらかいから、

ウェーブの素材が似合う」は、間違えです

 

実際に、Yさんは、

ウェーブが得意な

ふわふわの素材とか

薄い素材は、ほぼ着ることはないとのこと

 

ストレート素材で、

強すぎるハリを引くくらいがおすすめ

 

夏は、麻の風合いがお好きとのことで、

ウェーブ寄せではなく、

ストレートの硬さを取ったくらいの

天然素材がお似合い

ナチュラル素材の凸凹までいくと、

やや、くたびれた印象になるので、

あくまで、ストレート軸で、

麻でもきれいめにすればお似合いでした

 

ほぼ、ザなのに、

ウェーブタイプと言われる方

 

「ストレートがこんな方」という

ザストレートさんの印象が世間は強いので、

見た目のソフトさで、ストレートを外されてしまうんですね

 

Yさんは、

講座で、受講生も診断に迷っていました

(あれ?迷う?)

ちゃんと診断をするとほぼザなので、

軸は迷わないのですが、

ストレートのものが似合いそうには見えない

その辺を、骨格の強さや、質感の印象などから

お伝えすればいいだけなのですが・・・

 

かなり、迷っていました😂

ただ、迷うということは、

ちゃんと、「ザの提案ではダメだ」ということまで、

見ているということなので、

簡単に、タイプだけを決めてしまうよりはいいことです

 

ちゃんと、ザとの違いまでの

提案ができて、一人前

 

「ストレートタイプ」

ですが、

 

骨格はやや(ほんの少し)強め

重心もジャストよりやや上

 

ジャストサイズがスタイルアップしますが、

やや、骨格も強めなので、

何かワンアイテムなら体から離しても素敵

長さも、重くなりすぎなければ長いものも得意

 

シンプルもお似合いですが、

シンプルな服なら、アクセサリーとかは大きめが素敵

 

肩周りに浮きがあると着太りするので、注意が必要

首の長さがあるので、無理に開ける必要もないけれど、

スッキリ開けると素敵

 

素材も、軽すぎたり、薄すぎるものは苦手

分厚い、重いも苦手、

全てをマットなものでまとめると老ける

天然素材の光沢はとてもお似合い

 

全てをハリのあるものにせず、

やわらかすぎたら、硬いアイテムと合わせる

マット過ぎたら、小物で光をプラス

 

ハリのある素材であれば、

デザインでやや曲線を入れると

ソフトな印象になってより似合う

 

アクセサリーも、

華奢なものより、やや存在感があるものがお似合い

 

こんな、感じです

こんなところからも、ウェーブはないですね

 

受講生は、手を触って

とてもやわらかいので悩みます

 

足の付け根でも悩みます

ここは、出方が違うだけで、

ストレートタイプの方でも

出ている方も多いのですが、

ここで、ウェーブにしてしまう方も多い

 

手がやわらかくて

「ウェーブかな?」って思ってしまうと、

下半身で、「あ!ウェーブだ!」と安心してしまい

間違えてしまいます

 

似合うものは、

触っただけではわからない

 

実際に、アイテムを着たり、つけたりすると、

ウェーブのものは苦手なのですが、

頭の中が、ウェーブになっていると、

ウェーブのものを着せて似合うと思ってしまったりしています

 

受講中の人は、これでウェーブになってしまう

 

もう少ししっかり見ると、

実は、肩甲骨や膝や膝下は、

骨格が強そうな部分もあり、

 

かといって、

胸郭や、腰の骨は小さめ

手も華奢ですね

 

なんか、存在感のある骨もあるのに、

華奢な骨もある

 

診断を勉強中の方は、

触る場所によって、

頭の中のタイプがぐちゃぐちゃになってきます

 

一箇所で考えるからこうなってしまう

触った印象では、

「骨格は、強さを感じさせるところも、

それほどではないところもあった」というだけのこと

 

部分部分で考えるよりも、

骨格の強さをアイテムで検証する

 

ジャストサイズがお似合い

アクセサリーも、大きすぎるものは苦手

 

骨格の強さは、普通

 

手で触った感覚だけでは、

わからないことも多いので、

アイテムでの検証は必須です

 

重心も、アイテムで検証

 

似合う素材も、当ててみないとわからない

 

立体感も、

厚みがあるか無いかではなく、

服に影響するかどうかが大切

 

アイテムを着てみた

見え方で、検証が大切です

 

触って、タイプを決めてしまうと、

似合わないもの似合ってしまう🤣

受講生は、とっても悩んでいました

 

ストレートタイプから、

大きく外れるところはないのに、

 

周りから言われるタイプはウェーブタイプ

診断を学んでいる受講生は

診断にとっても悩む

 

そんなに、診断を複雑にすることはないのに、

とっても、難しい人になっていました

 

動画で、私が診断をしましたが、

まだ、見直してもないのですが、

どんな風に伝わるかな〜?

 

動画では、このブログの内容の話も長すぎてできないんです

短い動画でお伝えするのが、かなりの難問です

 

 

1、「自分の似合うを知る講座」

場所:そらすぺ 押上駅(東京スカイツリー)より徒歩2分

 

7月24日(月)10:00〜16:00(お昼休憩1時間あり)

 

別日がご希望の場合はお問い合わせください(2名より開催)

 

◆内容
骨格診断とは 

個別の骨格診断 (体の数か所タッチさせていただき、診断していきます)
骨格タイプ別似合うファッションアイテム 

 (形、素材、柄、小物、アクセサリー、ヘアスタイルなど) 

骨格タイプ別 スタイルアップのポイント

参加費 33,000円(税込)

詳細・お申込は、こちら

 

2、「骨格ファッションアドバイザー2級講座」

診断を受けるだけでなく、

どうせなら、骨格診断をしっかり学びたい!

骨格診断を使って自分自身の服が選べるだけでなく、人にアドバイスも出来るようになります

 

骨格診断の理論がしっかり学べる講座です

似合うを知る講座との違いは、

「どのように診断をしていくのか」も学ぶことが出来るので、

体の特徴と服の関係・スタイリングの考え方まで学べます

 

講座のゴール

骨格診断をもとにしたファッションアドバイスが出来る

 

骨格診断についてしっかりと知識を学べる講座です。

※分析手法はお伝えしますが診断ができるようになるには1級講座の受講が必要です

 

こんな方にオススメ

・骨格診断を生かしてもっとおしゃれを楽しみたい

・周りの友達を喜ばせたい

・アドバイスに生かしたい(美容師・アパレル販売員・アパレル企画・エステ)

・ファッションアドバイスに知識として取り入れたい

・骨格診断を一度学んだことがあるけれど他での理論も学んでみたい

・骨格診断を仕事にしたい(骨格ファッションアドバイザー1級までの受講が必要です)

 

時間:5時間×2日 計10時間

受講費:88,000円(税込)9月講座から価格変更 8月中のお申し込みは現在価格

場所:そらすぺ(半蔵門線・都営浅草線 押上駅より徒歩3分)

講師:野村奈央

 

第11回 骨格ファッションアドバイザー2級講座

8月12日(土)10:00〜16:00

8月13日(日)10:00〜16:00

※両日とも、お昼休憩1時間

お申込は、こちら

 

9月より、価格変更あり

第12回 骨格ファッションアドバイザー2級講座

9月 6日(水)10:00〜16:00

9月20日(水)10:00〜16:00

※両日とも、お昼休憩1時間

お申込は、こちら

 

第13回 骨格ファッションアドバイザー2級講座

10月 3日(火)10:00〜16:00

10月24日(火)10:00〜16:00

※両日とも、お昼休憩1時間

お申込は、こちら

 

 

 

4、「分析力アップ講座 ZOOM」

骨格診断の復習をしたい・もっと詳しく知りたい

学んだ理論を整理することができるZOOM講座です

 

こんな方におすすめ!

✅骨格診断を学んだことがあるけれど、情報がいっぱいで整理したい

✅骨格診断って、どうやって診断しているのか知りたい!

✅診断士になりたいけれど、その前にちょっと体験したい!

✅なんとなく、わかっているからもっと知りたい

✅他のスクールの理論を知りたい

 

①基礎編  7月13日(木) 20:00~23:00  

②応用編  7月19日(水) 21:00~23:00    

③ 実 技  相談  10:00~13:00    

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

お気軽にご質問をいただけましたらお答えいたします

 

 

5、「骨格診断 分析勉強会・研究会」

Facebookグループ「骨格診断Labo」への参加が条件になります

無料で分析練習や、研究会を開催しております。

 

・他の人の診断を見てみたい

・他の人の意見を聞きたい

・情報交換がしたい

・もっと研究していきたい

などなど、

詳細はこちら

 

 

 

 

 

COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ

 

詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch

 

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

インスタ colorwitch55