パーソナルカラー診断は、何を見ているのか? | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

色の魔法使い 野村奈央です

プロフィール→☆☆☆

 
昨日のブログの中で書いた、
 

パーソナルカラー診断は、

ドレープの色が似合うかだけを見ているのではありません

 

もちろん、ドレープの色が

すごく似合っていることもあります

 

すごく苦手なのもよくわかります

ただ・・・

 

ドレープの素材は、

コットンや、ポリエステル

発色がいい素材になっています

 

私が、使っているのはポリエステルなので、

尚更、色がはっきりします

 

診断は、とてもしやすいですが、

服にはあまり無い色も多いです

 

服になると、全く同じ色でも、

ウールになったり、

コットンでも、生地が薄くなったり、

やわらかくなったり、

ニットになったりで、

印象は、変わって見えます

 

素材によって、色の見え方が違うことを説明している動画です

         ↓↓↓

             https://youtu.be/Vh-Ao3m9o8o           

 

ドレープは、

「その色が似合っているか」を

考えるのはもちろんですが、

 

診断は、バラバラのことを考えます

 

まずは、黄色が入っている色がどう見えるか?

青みの強い色はどう見えるか?

 

これが、イエベなのか?ブルベなのか?

ですね!

 

ブルベ           イエベ

image

はっきりとわかりやすい方もいれば、

わかりにくい方もいます

 

わかりにくいということは、

違うベースの色も、

そんなんい違和感がないということです

 

ただ、メイクの色や、

明かりの具合が原因のこともあるので、

 

すっぴんで、

自然光で見るとまた違ったりするので

診断は、なるべくスッピンがおすすめです

今は、マスクがあるので、

スッピンで行きやすいですよね

 

わかりやすい方は、

どう見ても黄色みのある肌の方や、

逆に、黄みをほとんど感じない方

 

オータムの方の場合は、

黄みを凄く感じる肌の方も多いですが、

色白の方ですと、象牙のような

あまり、黄くない肌色の方もいらっしゃいます

サマーだと思われていることが多いですね

 

ウィンターの方にも、

黄みを感じるような肌の方もいらっしゃって、

「オータムだと思ってました」と

いう方も、結構いらっしゃいます

 

青が、どう見えるかもポイントですね

image

ポイント①

✅黄色が入るとどう見えるか?

 

とにかく、

自分自身が、黄色が入ることが、

得意なのか?苦手なのか?を

知っていることが大切になります

 

して、

✅彩度の高い色はごう見えるか?

✅明度の低い色がどう見えるか?

✅濁りのある色がどう見えるか?

image

 

似合うかでなく、

どう見えるか?

 

彩度の高い色は、

苦手意識がありますよね

 

実際に、苦手な方も多いです

 

色(色相)によっても、

どの辺までの彩度まで、

いけるかも違いますね

 

赤ならいいけど、青は苦手とか、

反対の方もいらっしゃいますね

 

細かく知っているといいですね

 

そして、明度の低い色の見え方

明度の高い色は、

白にちかくなればなるほど

レフ板効果もあり顔は白く見えますね

 

なので、明度の高い色は、

顔の明るさの影響が、

人によってあまり違いが出ませんが、

 

明度の低い色は、

暗い色と一緒に顔色まで暗くなってしまう人と

 

白さが際立つ人とがいます

 

濁りのある色もそうですね

 

スプリングの人は、

苦手な人が多いので、

濁りがある色で、

顔色がドスンと暗くなります

 

同じく苦手なウィンターの方は、

グレイッシュなボヤッとする感じが苦手です

 

知っているといいのは、

どんな、トーンが得意なのか?

それぞれの、トーンで

自分自身の肌色がどう見えるかを知っているといいですね

 

 

知っていることで、

ぼやっとしてしまうなら、

合わせるアイテムの色でコントラストをつける

 

暗くなりすぎるなら、

明るい色のアイテムと合わせる

 

彩度が高すぎるのなら、

色がやわらかく見える素材を選ぶ

 

自分にとって、

そのアイテムひとつの色がどのように見えるのか?

 

①ブルベorイエベ

②彩度

③明度

④濁色or清色

 

アイテムの色も分解して考えると、

苦手を苦手に見せない方法もわかります

 

パーソナルカラー診断も

タイプを知っているだけでなく、

この4つを考えてくださいね

 

スプリングの私が、

他のタイプの色を使うとしたら

オータムの色を使うことが多い

 

明度の高い色が得意なので、

彩度の低い色なら、

色相の苦手感が出にくいので

 

ペールトーンなら、

サマーの色も苦手感はあまりありません

 

ただ、サマーの色を選ぶことは殆どありません

なぜなら、スプリングに同じような色があり、

スプリングの色を着ている方が

ずっとよく見えるからです

 

オータムの色を使うのは、

スプリングに暗い色がないから、

冬場に暖かく見える色を着たいから

 

秋に、季節に合った色がおしゃれに見えるから

 

ウィンターの色を使うのは、

黄色が入っていない色が

使いやすい時もあるから

 

パーソナルカラーの使い方、

もう一度、しっかり考えてみてください

 

 

「骨格ファッションアドバイザー ベーシック講座」

おしゃれが楽しくなるほど、無駄が減る!!!

 

☆骨格診断についてしっかりと知識を学べる講座です

こんな方にオススメ!

・骨格診断を生かしてもっとおしゃれを楽しみたい

・周りの友達を喜ばせたい

・アドバイスに生かしたい(美容師・アパレル販売員・アパレル企画・エステ)

・ファッションアドバイスに知識として取り入れたい

・骨格診断を一度学んだことがあるけれど他での理論も学んでみたい

・骨格診断を仕事にしたい(アドバンスコースまでの受講が必要です)

※分析手法はお伝えしますが診断ができるようになるにはアドバンスコースの受講が必要です。

 

定員:5名

受講費:88,000円(税込)

講師:野村奈央・松ヶ崎由紀子

 

第4回 骨格ファッションアドバイザー ベーシック講座

 1月20日(木)10:00〜16:00

 2月 3日(木)10:00〜16:00

※両日とも、お昼休憩1時間

詳細・お申込はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

​お申込はこちらをクリック​

 

 

 
「有資格者向け 体の特徴を見直して似合う服を見極めよう」

資格をお持ちの方が更に知識を深めたり、整理したりできる講座も開催しています

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

 ZOOM基礎編(3時間)

1、ファッションアドバイスの仕事

2、体の特徴の捉え方

 ①   第一印象を読み取ろう(触らずにどこまで考えられるか?)

 ②   「ザ」の人の特徴

 ③   特徴ごとの分析にどんなアイテムを使うか?

 

ZOOM応用編(2時間)

3、軸を決めにくい場合の考え方とアドバイス

 

秋葉原のサロン(3時間)

1、実技の見直し

◆体の特徴の捉え方

①   触りながら、体の特徴の何を確認しているか?

②   アイテムでは、何を確認するか?

③   アドバイスの注意点

2、分析練習(受講生同士の体の特徴を確認)

 

 

 

 
COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ

詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

インスタ colorwitch55