誰かをしあわせにしてる人って、

その働きかけてる相手からの

反応や結果は別として、


誰かをしあわせにしているその姿に

間接的に

救われたり幸せにしてもらってる人もいる。


素敵なことをしてる素敵な人だなって。

こんな人もいるのか!って。




視野を広くすると

自分もちゃんと愛の中で

幸せの中にいることに気づけるよね。


だって、すごく素敵な人だもん。




愛の中であれば、

愛が「無駄」になることなんて

絶対にないと思うの。


その働きかけてる愛も

どこかでは愛として生きてるから。


それに気づけるかどうかは

単にあなたの「視野」の方の問題で、

働きかけてることの方には

実際何ひとつとして

問題はなかったりするんじゃないのか、と。


全てを否定したくなるときに、

その「全て」としているエリア(視野)が

狭すぎるのかもっていう。



↑ここで、

先に自分で否定しなければ

愛として生きていたものが

愛として届く可能性だって十分にあるのに

届く前に自分で愛を殺してしまうのは

とてももったいないことだと思うから。





👑ティアラブログ
https://tiarapt.net/

👑ティアラ公式LINE
@tiarapt』で検索か
こちらからどうぞ
→ https://lin.ee/KrySDLd