そして5月1日のぶん。 | 練習帳

練習帳

ちあらです。どうぞよろしく。^

5月1日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 ブログネタ:5月1日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 参加中
本文はここから


で 今日です。


5月になりましたねー ついたち メイディでありまするな。


ショウワのころはれっどふらぐかなり強かったので

このひは ガッコは かってに休み同然になってました。


センセたちがいなくなるんで 実質ガッコやすみだったのよ。

オモシロイでしょ。そうなの ショウワてね かなーり ヘンな時代だったのよ。


もっともあたちがご幼少時すごした地域が 全国唯一の”赤い帝国”だったから

かもしれません。

他府県のセンセは ちゃんと授業してたのかも です。


5月でおもいだすのは ピアノの練習曲


その名もずばり『5月に』 てやつ。


あたちがちょっとだけならったピアノは バイエルからはじまる

ドイツ式メソッドで (おさないおぜうさんが習いにいったとき

イタリア式メソッドだったんでちと おどろいたよ。おお時代がちゃうねんなぁて)

赤いバイエルが黄色いバイエルか ぶるぐみゅーらか

そこらのどっかにいたやつで


こんなかんじ


そみどれ そみどれ どれみふぁそふぁ みれどれ

そみどれ そみどれ どれみふぁそふぁ みーれど


みみみ れみふぁ みそみど

みみみ れみふぁ みそみど


そみどれ そみどれ どれみふぁそふぁ みーれど


うん カンタンっしょ?

日本唱歌にありそなね。 てか 

そもそも日本唱歌 て つくったひとたちは

ドイツ式でならったひとたちだったのかな

とにかく、この曲

こいつがとっても 5月 を イメージしております

はい たぶん わたしだけ。


で きょうはシゴトあるんで もうじき出勤てか 入店です


あい ハナかみながらね




金運おまもりもらうw




なんとここも あとだしOKだった

なんかのお守りもらう。




先行!てのは あかんらしい。。。

 

7GW特別企画!アメブロ春の大抽選会

GW特別企画!アメブロ春の大抽選会