毎年5月は発表会なので、今の時期はてんやわんやからの6月になると燃え尽き気味なのですが。。
連日レッスンは本当に楽しいです
女の子は、箸が転げても笑うというほど、みんなレッスン中にも楽しそうに笑っているし、男の子もいっぱいお喋りもしてくれて、可愛いし。
楽しく、前向きに頑張ってもらえたらいいなと願っています。
大人の方もなかなか合奏レッスンにも人が揃わないながらも、みなさんそれぞれ熱心で最高に楽しいメンバー笑
子供の合奏もなかなかメンバーが揃わず歯抜けながらも、モーツァルトのオペラ、フィガロの結婚より、もうとぶまいぞこの蝶々を練習しています。
歌のニュアンスを表現するのが難しいけど、生徒さん同士も教え合いながら和やかに進んでいます。
大人の合奏では白熱しすぎて?写真の事なんてすっかり忘れてました。。
ところで。。
昨日のことですが、そろそろ微妙なお年頃ですが…春生まれのワタシ。
子供のころは、始業式付近で微妙と思っていましたが、今日は子供の懇談からのレッスンからのお食事に連れて行ってもらって、五歳児からバラの花をプレゼントしてもらいました。。
子供が何を思ったか、こんな素敵な音楽がかかって綺麗な場所でママ生まれたの!と言ってきましたが、すぐに丹波やったねと納得していましたが、病院で生まれるというのが意外なようでした。
誕生日って、自分がうれしいより、家族や両親や姉妹、何より子供に改めて感謝する一日だと思いました
さらに頑張っていけるよう、身体も気をつけつつがんばりまーす

