golden age of … ① | あぁ、死ぬまでThunderbirdを弾くさ...

あぁ、死ぬまでThunderbirdを弾くさ...

三度の飯よりThunderbirdが好き
Thunderbirdを中心に楽器と戯れるブログ

先日から

いじいじしているgrecoのthunderbird
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
grecoのthunderbirdは2本目で
もう1本はこちら
 
 
 
で、このthunderbirdもそうなんですが
 
grecoのthunderbirdは結構ハイが出ます
 
そしてこのthunderbirdもハイが出るんですが、
ハイが出るどころか
キャンキャンいいます笑
 
ネックが反っているのと弦高が低いことが要因の1つでしょうが、


それにしても
キャンキャンいいます笑
 

ピックアップ交換したいなー
 
個人的に1番好きなorvilleのピックアップを載せようかな…
 
orville2本持ってるし…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
思いましたが、
 
同じような特性のベースを2本持っていてもなぁ
 
と思い
 
折角だから、このgrecoは違うキャラクターにしよう!ということに
 
 
 
 
 
今回着目したのが 
 
 
 
 
 
 
 
普段ベース弦で愛用しているのはこちら
以前は45〜のを使ってましたが弾きやすさを優先して、40〜のを貼ってます
 
家にあるベース全部これです
 
ジャコパスも

ダフも
 
ノエルレディングも
ハリスも

みんなこのロトサウンド
 
 
ロトサウンドの弦はホンマに気に入ってるので、
それだけでブログ書こうと思います!
 
 
 
 
 
同じような仕様のベースを持ってもなぁ
と思い
 
閃いたのが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フラットワウンド弦
 
 
 
昔1回だけ貼ったこともあり、
 
違うキャラクターを出せると思い捜索
 
 
 
目に留まったのが
 
この
ゴールドフラットワウンド弦‼︎
 
 
 
 
 
 
↑のURLにはデモ演奏も載っていて、
 
見てみると
 
まるい音が鳴ってるのを確認!
 
 
 
 
 
 
 
 
いやぁ、一目惚れ😍
 
 
 
 
 
 
既に我が家に到着して、
弦も張り替えましたが、
 
 
 
 
 
 
ブログが長くなってきたので、
次回、使用感等を書きます!