epiphone japan との出会い | あぁ、死ぬまでThunderbirdを弾くさ...

あぁ、死ぬまでThunderbirdを弾くさ...

三度の飯よりThunderbirdが好き
Thunderbirdを中心に楽器と戯れるブログ

新しいサンダーバードどうしようかなぁ〜

と考え、探索しているとネットオークションでepiphone のサンダーバードを発見。

あ〜エピフォンのサンダーねぇ〜、と思ってよく見たら

epiphone japan 

の文字が。


はて?japan?エピフォンて韓国とかで作られてるんちゃうんかいなと。


そこでepiphone japanについて調べてみると、昔は日本でも製造してたんだとさ。


製造されてた期間が限られているので、レアものだと。

そしてレアという言葉に弱いと笑

でも現行ほど、いい意味で輝いてなく、ヴィンテージほどの渋さはない独特な雰囲気に魅せられ、ネットオークションデビュー。

確か9万ぐらいで落札しました。



到着後、早速アンプに繋ぐのも待てず、弾いてみると


生音なのに下半身にグングン響いてビックリ


じゃあ、アンプに通したらどうなっちゃうんだい、と思い興奮気味にアンプで鳴らすと














うわぁー💗


これが俺の音やぁー✨


しっかり太く
パワフルで
輪郭もある

アンプでゲインを少し高めに設定するとヴィンテージっぽいザラつきが出て、もう最高に気持ちよかったのです!




流石日本製!日本の職人技は凄いなと感服しました!

ほんとにジャパンヴィンテージ、epiphone japan おススメです!特に現行モデルしか弾いたことない人には弾いてみて欲しい!


ネットで見る限り、いい評判しかないので、ギタリストの方もepiphone japanを試してみて下さい⚡️