みなさん、こんにちは!
TBT留学アドバイザー&英会話講師のMutsumiです。
来週からまた私のオンライン留学の新学期が
始まりますが、今回の先生はなんだか厳しそうです(笑)
宿題、ディスカッションのやり方など細かく指定してきます・・・
100点いけるかな・・・と、やる前から
さっそく弱気になってます
テキスト以外に、50枚ほどの記事を5本読むように
言われています・・・
2週間でです・・・(笑)
1日1本読んで、
宿題・ディスカッションに取り組む時間を作って、
2週間で仕上げるという流れになりそうです。
(無理かも)
先生の自己紹介のポストでは、
宿題提出やディスカッションの期日が遅れそうなら
Dropしたほうが良いとまで、最初に言われています。
つまり期日を守れないのであればこのクラスの受講を
キャンセルした方が良いということです
もちろん、私は今までしっかり期日を守って
やってきたのでその点に関しては、問題ないのですが
彼女のティーチングスタイルが時間厳守。
アメリカは、結構いろんな先生がいらっしゃいますので
先生によって選択する科目を決めるみたいな感じなのです
今回、どんな先生なのかもちろん情報がないので、
探りながらやっていくしかないですね
さて、前置きが長くなりましたが、
高校生のレッスンは皆さん、英検対策を行っています
昨年度、高1で無事に英検2級に合格した方は、
今年度からは準1級に取り組み始めています!
彼女の目標は高校卒業までに準1級に合格し、
海外の大学に進学するという目標があります。
留学についてのインタビューです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
また、別の高2の生徒さん達は部活動と両立させながら
英検2級合格目指して頑張っています。
国立大学を目指しているので、
英検対策は共通試験に活かされます。
高校生の生徒さんは、
皆さんオンラインレッスンを行っています。
ぜひ、一緒にがんばっていきましょう
〜 青森からグローバル人材の育成サポートを ~
▶️ 英会話スクール&学習塾 「TBT」
▶️ 翻訳&通訳サポート
▶️ 留学サポート
TBT(株式会社Three Blue Trees)
<NPO留学協会 法人正会員(青森支部)>
<ICEF認定 留学エージェント>