整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

40代から始める快適なシニアライフの準備のための自分整理術をサポート。自分整理®とは「住まいの整理」「思考の整理」「人生の整理」の3本の柱を通して、人生の棚卸をすることでセカンドライフをより良いものへとサポートするサービスです。※「自分整理®」は登録商標です





モノ・空間が片付いていないと思考・頭も整理できないことないですか?

長く生活を共にしてきた「モノ」

モノは自分の過去を映し出す鏡。 

そして、片付かない空間は、自分の心・思考の表れ。

何かのきっかけで片づけができなくなってしまうこともあります。

それが潜在意識に潜んでしまい、片づけ=嫌なこと、苦手、と感じてしまっていることも。

過去を映し出すモノを通して、思考・心の整理をすることで、モノも整理でき、

空間も整っていきます。



そして、未来へと前進し、人生がよりよくなります。


より自分らしく
より豊かに
より心地よく
より輝き
より美しく

何歳からでもできる、人生の棚卸し始めましょう。

LESS IS MORE
 より少ないことは、より豊かなことだ。

 (ミース・ファン・デル・ローエ の言葉)

片付けコンサルタント&自分整理ナビゲーターの

宮﨑佐智子です。

 

まだまだ酷暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

夏休みもあと2週間、そろそろ新学期の準備を

始める頃でしょうか

長い夏休み、お子さんと一緒にいる時間が長いと

イライラすることも増えてきたころでは?

 

不適切な行動に目を向けず、当たり前の適切な行動に

目を向けてみましょう!!

 

「キケン!成功体験」とタイトルに書きましたが

なぜ、成功体験がキケンなのか・・・・

 

成功体験がキケンなのではなく、せっかく体験しているのに

「勇気くじき」をしていませんか?

 

片付けでも勉強でもそうですが、

お子さんがん体験した「成功体験」に対して、

「ほめる」「ご褒美を上げる」といったことを

していませんk?

それは大人にも言えることかもしれません!!

ほめる・ご褒美を与えることを続けていると、

ほめられないとしない、ご褒美がないとしない

ということになってしまいます。

 

 

できない自分にも価値がある

 

自分がいにってるように「できない」

みんなできるのに自分は「できない」

と「できない」ことにフォーカスしていませんか?

それは、誰かと比べて「できない」と思っているだけかも・・・

人は誰でもできることもあれば、できないこともある

人間はみな不完全なんだ!

できない自分でも価値がある!と思いましょう!

 

ほめるより勇気づけ!

 

勇気づけとは、「困難に立ち向かい、乗り越えるための

活力を与えること」

 

評価するのではなく、「喜びを共有すること、

自分の気持ちを伝えること」です。

「ありがとう」「うれしい」「助かった」などの

言葉をかけること!

自立を促すような働きかけをすることが大事です!

 

「元の場所に戻せたね。ママ助かる~~」とか

「どんなふうに片付けたら使いやすいか、考えたんだね」とか

 

そして、何より自分自身を勇気づけることも

とても大事です!!

自己勇気くじきをしている人が本当に多いですよ!!

 

自分自身を勇気づけし、こんな自分でもいいんだ!!

片付けはうまくないけど、いいんだ!!頑張ってるもん!

と、自己勇気づけをしてみましょう。

 

残り僅かな夏休み

親子で楽しく、片付けをやってみましょう

 

 

片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィサるサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4864879982/
 

 

 

 

 

 

自分整理®(住まい・思考・人生)ナビゲーター&

片付けコンサルタント

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮﨑佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。
 
「片付け」というとどうしても、嫌な感情が
わいてしまう方・・いらっしゃるのでは?

なぜか???
 
小さい頃、「片付けなさい」
「散らかしっぱなしで・・・もう!!!」
「片付けないと捨てるよ」
なんて言われていませんでしたか?

ひょっとしたら、今でも家族から言われている

なんてことはないですか?

片付けなさい、は命令されている感じだし、

できないことを非難されている感じもしますね。

だからどうしても、片付け=嫌なこと

とインプットしてしまっているのかも・・・しれませんね。

子供の頃、楽しく遊んでいるときに親から

「片付けなさい」と言われたり・・・

大事に持っていたものを親から

「こんなもの要らないでしょ」と言われたり・・・

しませんでしたか?

そして、今度は、自分の子供に同じことを

言っていませんか?

親の都合で、片付けのタイミングを押し付けて

強制していませんか?

子供には子供のタイミングがあります。

子供には子供の物に対する想いがあります。

いくら自分の子供と言っても一人の人格者です。

いくら家族と言ってもそれぞれ別の人間です。

お互いコミュニケーションをとって、

寄り添って暮らしていくことがとても大切ですね。

片付けのタイミングは、それぞれ違います。

「○○時になったら片付けしようか」

「○○時にはご飯だよ」

と時間で示すといいですね。

そんな親子の片付けのことを書いた本を出版いたします。

発売日はもうそろそろ・・・です。

お楽しみにしていただけたら幸いです。

今日も福岡はいいお天気です。

素敵な一日をお過ごしください♪



 

 
 
片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィサるサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4864879982/
 
 




引用元:片付けのタイミングは家族それぞれ!強制しない
自分整理®ナビゲーター&片付けコンサルタント

アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの

宮﨑佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 
 

デジタル遺品知ってますか?

遺品整理は、皆様ご存知かと思いますが、

「デジタル遺品」知っていますか?

基本は、遺品整理もデジタル遺品も同じです。

自分でできることは、自分でやっておくことが大事です。

デジタル遺品は何が厄介かというと・・・

IDとパスワード

パスワードがわからないと、アクセスできない、

開けないから、お金が絡んでいるものなら、大変なことに

なりかねませんね。

投資とかFXとかしていたら、大損なんてことにも

なりかねません。

今日TVで、デジタル遺品を取り上げてあったのですが、

大損になっていたことは、過去に数件しか例がないそうです。

とはいえ、その数件になってしまっては大変です。

IDやパスワードは、紙に書いて、どこにしまっているか

家族に教えておくことが安心ですね。

今日のTVで、羽鳥アナウンサーが、うまいこと

おっしゃっていました。

「遺品は、かくす? たくす? 一字違いで大違い」と!!!

ほんとその通りですね。

隠したいものは、とことん隠すか、削除をしておくべきですね。

亡くなったあとに、家族がみてショックを受けるようなものは

とことん隠すか削除を!!

託すものは、ちゃんと紙に書いておくことをお勧めします。

エンディングノートにまとめておくのもいいですね。

ID パスワードは、持っている件数が多い人は

ちゃんと管理をしているというアンケートでした。

数件の人の方が意外とわからなくなってしまっているそうですよ。

ネット関係で契約をしている人は、ブログ、メルマガ、プロバイダー

等、いろいろあると思いますが、パスワードがわからないと

いつまで経っても解約できないことになりかねません。

ちゃんと託しておきましょうね。

遺品は、かくす? たくす?



 

 
 
片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィサるサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4864879982/
 
 




引用元:老前整理・生前整理・遺品整理 たくす? かくす?
片付けコンサルタント&自分整理ナビゲーターの

宮﨑佐智子です。

いつもご訪問頂きありがとうございます。

 

年々増えている「高齢者の方のお引越し片付け」

一軒家からマンションへ引越し

そして、介護ホームへの引越し

引越しの度に、モノの量を大量に見直していきます。

そう!! 大量に!!です(笑)

 

そりゃそうですよ!!

一軒家に住んでいて、配偶者が亡くなったのを機に

お子さんの住まいの近くのマンションに引っ越しをされる方

少なくありません。

一軒家からマンションに引っ越す際は、

本当に必要なモノを吟味して持っていかないと

その次の段階で、大変な思いをすることになりますね。

一軒家の荷物をそのまま持っていくには、広いマンションに

引っ越さないことにはモノが入りません。

その次の、ホームへの引っ越しの時に、かなり手放さないと

いけないですね。

その時は、ご本人様はかなりの高齢になっていらっしゃいますので

モノの選別が難しい場合があります。

なので、元気で判断ができるうちにモノの見直しは

しておくに限ります。

 

その時に、「捨てる」「いらんやろ~」は禁句ですね!!

捨てる、いらんやろ、と言われることで、「今までの自分を

否定されているように感じる」こともあります。

 

「何を持っていこうか」

「どんな部屋にする?」

「新しい部屋に、これはぴったりね」

と、楽しい気分になるように話かけることがとても大事です。

 

家族だと、つい、イライラして

きつい言い方になってしまうこともあるかもしれません。

モノがたくさんあると、万が一、地震や災害の時に

引っかかって転んだり、落ちてきたりして、心配だから

安心安全第一!!

と話してみるといいでしょう。

 

そして、とっても大事なことですが・・・

今まで慣れ親しんで使っていたものは

なるべくそのまま持っていくことを勧めます。

全てを新しいものにしてしまうと、自分の家じゃないような

気分になり、また、使い方に戸惑ってしまうことにも

なりかねません。

 

早い段階から、一緒にモノの見直しをしておくといいですね。

 

使わなくなったものは、早めに使う人に渡すといいでしょう。

 

家族の歴史や、想い出を改めて発見したり

家族それぞれの想いに触れることもできる「片付け」

同じ時間を過ごしてみてください。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



頭と心の整理に、自分整理手帳(エンディングノート)をご活用ください。

ご購入ご希望の方は、こちらからご連絡ください。⇒自分整理手帳

 

 

 

 

 

 

 

 



アマゾン・書店にて販売中です。

            親と子のための片付け法

 

 

 片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィサるサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4864879982/





 

 

 

 

 


引用元:高齢者の引越し片付けで大事なこと

自分整理ナビゲーター&片付けコンサルタント

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮﨑佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

思い出のモノは持っていたい派ですか?

 

思い出のモノと趣味のモノはなかなか

手放すことができない方が多いように思います。

 

私もその一人なので、大きなことは言えませんが・・・。

 

趣味で作ったモノは思い出のモノでもあり・・・

二重に捨てられないことに・・・

 

息子が幼稚園のころから始めたトールペインティング

趣味が高じて認定講師も取得したのです。

 

描いた作品は、同じものは描けないのと

描く労力を考えると、なかなかどうしたものか

手放すことができません。

 

かなり描いては友人知人にもプレゼントしたり

幼稚園、小学校のバザーといえば

何十個も描いて寄付したりしていました。

 

当時はずっと描いていくと思っていたので

描いてはお嫁に出していましたが、

やめてしまってからは、手放せなくなりました。

 

材料・筆・絵の具はほとんど友人に

もらってもらいましたが、作品は大事にしまっています。

 

まだ当分手放せそうにありません。

 

片付けのプロですが、持っていたいものは

持っていたいのです!!

 

自分がもういいや、と思うまで

思っていたいものは持っていたらいいと思いますよ。

 

無理に捨てなきゃと思うから

片付けが嫌いになり、やりたくなくなるのでは・・・

 

持っていることに意味があるのなら

持っていてもいいのです!!

(自分に言い聞かせているようですが・・・)

 

もういい、と思えた時に手放したらいいですよ。

 

 

片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィサるサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4864879982/





​​​​​​​