ハント症候群 | thoth-blog

thoth-blog

お知らせと日記

今月いっぱいくらい
入院することになりました。

皆様
ご心配、ご迷惑おかけしてすみません
(つω-`)

でもでも!命には別状ないのでご安心くださいませ!
病名は帯状疱疹ウイルスからの顔面麻痺、ハント症候群です。



。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ 

命に関わる疾患ではありませんが見た目や機能的に大変ストレスの大きい病気だといえます。この病気の原因は単純ヘルペスウイルスの再活性化によるもので一般にはベル麻痺と呼ばれます。ベル麻痺の予後は良好で、発症してすぐに治療を開始すれば数カ月の間に90%以上が治癒していきます。

しかし、帯状疱疹ウイルスが原因で起こる顔面麻痺はラムゼイハント症候群と呼ばれ重症化することが多く完治率は60%、後遺症も残りやすい疾患です。この両者に使用する抗ウイルス剤は同じ薬ですが、使う量が大きく異なります。ですからそれを初期に区別する事は大変重要になるのです。

(http://www.matsudaclinic.jp/disease/295/参照)

。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ 


顔面麻痺のうち、8割のはベル麻痺、残りの2割がハント症候群だそう。

安定して、私の人生はマニアックな方を選んでしまうようです。笑

ちなみに顔面麻痺のレベルの点数ですが
健常者が40点満点だとすると
今の私は8点。。。重症でした。
Σ(OωO )ガビンチョ!

8点と聞いた時はそのスッカスカな響きに驚愕しましたが、今は
 ”八というのは末広がり!縁起が良いではないか ”  とポジティブに考えています
(*゚v゚*)笑


ありがたいことに、支えてくれる家族や友達や応援してくれる大好きな人達がいるので
長い目でみて治療を頑張ろうと思います。



この病気は、ストレスや疲労、免疫力の低下や寒さからウイルスが活性化してしまうそうなので、皆さんにも本当に気をつけていただきたいです!

そして、なんか変だなと思ったらすぐに病院へ!早期の治療が予後の鍵となります!




私が比較的早い段階で治療を始めることができたのは
北海道のネイチャーガイド安藤誠さんのスライド講演会で彼の体験を聞いていたからです。

私が病気を発症してからも、アドバイスをいただいたり、励ましてくれたりと本当に感謝しています(*゚v゚*) 自然と動物をこよなく愛する安藤さん、くまさんみたいに優しくって男気溢れる本当に壮大で素敵な方です!安藤さんが撮る野生動物の写真は世界でも賞をとっていて感動的な写真ばかり。本当に素敵!!!(つい力がこもっちゃった。笑)


さてと
今後、皆さんのお役に立てればと
簡単に私の病状の流れを書いておきますね。


15日     頭の表面がピリピリと痛む(縛っていた髪をほどいた時の感覚。)

16日     頭の上の方がズキズキと刺すように痛む。

17日     痛みが頭の上から耳の後ろに異動。痛みも強くなってくる。

18日    目が乾くと思ったら右目が閉じる速度が遅い。口をゆすいだ時、水が漏れるのでこれは顔面麻痺だと気づく。まずは近所の脳神経科を受診、MRIをとってもらい異常なし。耳の炎症だと告げられ、一週間ぶんの薬をもらう。

19日   症状が悪化。頭痛がさらに激しくなり、右目が全く閉じられず、右側の口がカチコチに動かない。口の中も麻痺していた。耳もヒリヒリと痛み、ネットで情報を集めハント症候群の疑いがあると思い明日、病院へ行くことに。



20日   入院施設がある大きな病院の耳鼻科へ。しかし、聴力検査の結果と耳の表面が炎症をおこしてないことからベル麻痺と診断。脳神経科でもらった薬を引き続き飲むことに。四日後に再来予約。


21日    夜、耳がパンパンに晴れ上がり激痛。耳にいくつか水泡ができる。(痛すぎで去年の陣痛を思い出した(泣))


22日    ハント症候群と診断。入院。



いやはや。ポポポンとこんな流れでした。
安藤さんにも、一週間以内には点滴治療に入ったほうがいいと言われていたのでとりあえず良かったです。

麻痺が出てから5日めに入院しましたが、今の麻痺レベルは重症レベル(一週間のうちに出るとこまで出尽くすそうです。)
でも、入院して頭痛や耳の腫れは治まってきたので肉体的にはとても楽になりました。


また、先生からは
「麻痺が重症でも後遺症が残るとも限らないし、軽症でも後遺症が残らないとも限らない。それに、神経は1日1mm伸びていきます。今が一番辛い時。長い目で見て治療頑張っていきましょう」と言われました。




最初はね
入院する前、病状が悪化し始めて
大変だと思って、ネットで沢山情報収集したりして、知れば知るほど後遺症のことなど絶望的な気持ちになってしまいました。
命に別状はないといっても、やっぱり顔の異変は女性にとっては本当に辛いもの。




この先、私はまた笑顔をつくることができるだろうか。笑う門には福来たるじゃん!こんなんじゃ福来ないよ(´;ω;`)


この先、人目を気にして引きこもりになってしまうのだろうか。お茶とかお買い物とか視線を気にせず行けるかな(´;ω;`)

この先、私のこの顔のせいで、息子がイジメにあったらどうしよう(号泣)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


沢山、不安が出てきて涙がボロボロ。


そんな時もありました。(もう過去!)



でも、今はもう大丈夫!(*゚v゚*)
全てを受け入れ、前向きです!

だって、乗り越えられないことは人生にやってこないのだもの(o’∀’o)!!私、絶対回復する!新しい顔になるのだ!ニューフェイス!(ちょっと使い方違うか。笑)

だからね、むしろ前の顔より良くなるように
心持ちも一新するよ!


それに、気付いたことも沢山ありました。


今まで、自分の顔に不満を持っていたけど 
なんて贅沢なこと言ってたんだ!!と思ったり。

体はこんなでも、幸せを感じられる心があることが嬉しかったり。


今まで、体の負担や精神的な負荷になかなか気づけない自分でしたが、この病気のおかげで良いストッパーができたな、と思ったり。


毎日、神経に話しかけてみたり。(こんなに自分の体と対話したり意識したのは初めて!とても大切と気づいた)



それに、なにより本当に周りの方々に感謝の気持ちでいっぱいです!


辛い時に励ましてくれた家族や友達、大好きな人達。

隣で支えてくれる、主人と息子。

すぐに東京から駆けつけてくれて、息子の世話をしてくれているお義母さん。


なんて私は幸せものなんだと思う日々。


皆さんのおかげで安心して、治療に専念できます。
そして、産前産後と疲労が蓄積していたぶん思いっっっっきり休みます!





それに、この経験から
なんだかレベルアップする模様なのでより一層素敵な絵がかけそうです!!



しゃっ!
人生は何事も楽しまなくちゃ損!
思いっきり楽しみます(*゚v゚*)!


{A7520312-CA57-4127-BA43-62C9FFB4CDC7:01}




追伸:
写真は病院から見えた満月。いろいろなものが満たされるタイミング。



かしこ!!