さぁさぁ
今年最後のハピハピイベントの様子をご紹介いたします!
今月に行われた
スタジオcocoaさんでのワークショップ
今回、二公演ありまして
どちらも沢山のかわい子ちゃん達に集まっていただきました!
まずはみんなでライブペイント‼︎
最初は少しビックリしていましたが
一度手に絵の具をつけると、みんな夢中で
両手を絵の具でベトベトして楽しんでくれていました(o’∀’o)
今回のライペはそれぞれの楽しい気持ちが溢れる作品にしたかったので
まず自分が楽しいと思う色をそれぞれ塗ってもらいました♪
あか あお きいろ きみどり ぴんく
真っ白なキャンパスが見る見るうちに鮮やかな彩りで溢れていきます。
次は、クリスマスが近いということで
「クリスマスといえば?」
と質問をすると
「クリスマスツリー!」
という答えがかえってきたので
大きな大きなクリスマスツリーをつくることに(o’∀’o)
いろいろな緑色でツリーをぬっていきます。
そして、折り紙をちぎって
キラキラの飾り付けをして
一部のライブペイントはひとまず完成♪
続きは二部に参加する子達と一緒に制作します(o’∀’o)
(時系列がずれますが、二部のライペの様子をまずはご報告)
二部の子達とは
ツリーの飾り付けの絵からはじまりました
(*゚v゚*)
みんな、それぞれの色と形で
ツリーをどんどん華やかにしていきます*
道具を使わなくても
爪を使ってひっかくだけで
絵が描ける事を教えると
目をキラキラさせて爪で模様を描いていきます。
指の先から出る魔法のようなカラフルな線。
どんな模様も線も、全部がキラキラしてみえました。
今度は、ツリーの下に好きな色のプレゼントを描いてもらいました。
カラフルな色のワクワクとした表情のプレゼント達が並びます。
こうしてワクワクとキラキラを沢山絵の具に混ぜて完成したクリスマスツリー‼︎
顔も体もお洋服も
ベトベトに汚しながら描いた絵は
とてもとてもパワフルで気持ちの良いものだったのではないかと思います*
(その分、お母様達にはお手数おかけしましてすみません((ノд`*)っ))
ライペが終わると
次は透明の板を使ったオーナメント作りとビンを使ったスノードーム作り。
ライペのように手や爪を使って
ペタペタ、ガリガリ模様をつけてもらいました♪ 割り箸なんかも使って、やっぱり普段やらないような方法で、それぞれ色や模様をのせていきます。
板やビンに彩りと個性溢れだします。
力を合わせて作っていきます*
親子で一緒になにかを作る真剣な眼差し
お父さん、お母さん、すごーい‼︎
親にキラキラした視線を向ける子ども達。
とても、とても愛であふれた時間でした。
つづく。