放射能ホットスポットマップ(東日本版) | 日々徒然 ~

日々徒然 ~

311から12年・・・。この国には何でもある。ただ希望だけがない・・・。ジャザサイズに夢中♪コスメ大好き♬なので相変わらず色々使ってます(^3^)

プリピャチがきてから

毎日 家の中での放射線量を測っています。


だいたい家の中だと

ほぼ 毎日 0.11マイクロシーベルトです。

今日、東京新聞を読んだら

首都圏のホットスポットの事がかいてありました。

なぜ関東で放射性物質が検出されているかと

言うと、3月12日以降に放出された放射性物質は

風に乗って南下。

関東地方では同月下旬に、大気中の放射性物質が

雨やちりとともに地表に落ち、土壌やコンクリート

などに吸着。

その後、風によって吹き上げられ、民家の屋根などに

付着した後、雨や風で再び地表に落ちるという

悪循環を繰り返しているそうです。


関東に住んでる人で

放射線量やホットスポットが気になる人に

お勧めの本を紹介します。

放射能ホットスポットマップ (OAK MOOK 399)/著者不明
¥690
Amazon.co.jp

この本には

福島県、千葉県、東京都、茨城県、神奈川県、

埼玉県、栃木県、群馬県、宮城県、山形県、

岩手県、山梨県、青森県、秋田県、愛知県、

静岡県、新潟県、長野県の主な地点の放射線量

一覧が載っています。


一部 ホットスポットと言われる場所の数値は

赤字で書いてあります。


東京で見てみると

千代田区の神田淡路町2丁目が1.02マイクロシーベルト、

淡路町1丁目が1.46マイクロシーベルト

江東区の有明コロシアムが2.91マイクロシーベルト

台東区の東上野3丁目が1.03マイクロシーベルト

と書いてあり、

区で言うと 葛飾区や足立区にもホットスポットが

あるのかな。


埼玉ではテレビでも報道された

三郷が0.52マイクロシーベルトと書いてありました。


他の県では、栃木を見てみると

那須塩原が凄く高いんですね・・・・。


でもね、3号機が爆発したとされる

3月15日の放射線量って知ってます?


さいたま市内でも3月15日午前11時で

1時間あたり 通常の20~38倍にあたる

1.222マイクロシーベルトに達してたんだって。

正午時点で0.201マイクロシーベルトに下がってたみたい

だけど・・・。


この前 フジテレビの『Mr.サンデー』で

『世界自然放射能の旅』ってやってるのを見た人は

いるかしら!?????

内容は 世界における自然放射能の多い場所の

紹介だったんだけど、


日本で言うと

秋田の玉川温泉(ラジウム温泉)の岩盤浴場は

3~6マイクロシーベルト。


東京は日本橋は花崗岩で作られているから

0.3マイクロシーベルト


世界で言うと

花崗岩の石畳が多い イタリアのローマでは

0.3マイクロシーベルト


ブラジルのビーチのガラパリでは毎時20~30マイクロシーベルト

です。

って紹介してたんだよね・・・・。

で、

「実はローマの放射線量は現在の東京よりも高くて

ホットスポットと言われている千葉県流山市と同レベルです」なんて

言ってたんだよね。


これを見て

「な~んだ!!!そうなんだ!そんなに高くないじゃん」

って普通は思うのかな?

でも、私は

この放送には凄く違和感を覚えました。


今日は66回目の終戦記念日。

2度も原爆投下された日本が、戦後 どのようにして

原発大国になったのかを学ぶにつれて、

やはりそこには 日本に原発を導入させようと

動いていた闇の世界があって、

その思惑通りにきてるのかなと。

闇の世界っていうと怖いけどね、でもこれは

明らかな事実。

今の世界情勢を見ても然り。


日本が掲げている『非核三原則』なんて言葉は

ただの偽りに過ぎず、

今回のこの原発事故で明らかになったのは

原発の真の目的は日本の核武装そのものでは

なかったのかなと思います汗



--------------------------------------------------------

遊びに来てくれてありがとう!

良かったらポチしてね!



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村