続・ハム豚骨の行方 | 子育て 時々 ラーメン

子育て 時々 ラーメン

夫婦で子育てやラーメンのことなど綴っていきます♪

旦那記事さよなライオン



ハム豚骨を入手し、ラーメン、トマトソースのスパゲティと作りました

ハム豚骨記事は、多方面へ影響があったようで、

複数の方から、色々な意見をいただきました

ついには、独自のルートで生ハムの骨を仕入れたというツワモノまで現れました

記事を書いて、それに反響があると、書き手としても少し嬉しくなるものです


ハム豚骨スープは、現在も我が家の冷凍庫でカチカチに保存されています

使用する際は、電子レンジでシャーベット状になるまで解凍し、すくい取って使います

前回の記事で、このスープのとても美味しい使い方を発見した、と書いたので、

それを公開します


ニンニクの香りを移したオリーブオイル、白ワイン、生のあさり、ミニトマト

そして、シャーベット状のハム豚骨スープをフライパンに入れます


子育て 時々 ラーメン


フライパンにフタをして、強火で数分

そこに、茹であがったスパゲティを投入

岩塩とブラックペッパーで味付けし、バジルをかけて完成!?


子育て 時々 ラーメン


一応、作り手としてはボンゴレのつもり

超簡単にできたのですが、これが物凄くウマイ

本当に、金払って食べに行きたいほどの味です


美味しさの唯一の理由は、ハム豚骨スープです

これを、コンソメスープの素で作れば、全く美味しくも不味くもないものができるでしょう

仮に、鶏ガラと野菜で澄んだスープを炊いても、これほど個性的な味にはなりません


前々回、ラーメンを作った時に感じたハム豚骨の欠点の全てが、

ボンゴレでは長所へと転換されている、と、そう感じました



~追加~

福山サービスエリアで食べた、鯛潮ラーメン

子育て 時々 ラーメン


SA価格なのか、790円とちょい高ですが、このラーメンは侮れません

きっと和食の料理人が作ったのでしょう、鯛の酒蒸しの旨みを抽出したようなスープ

あっさりではありますが、旨み成分は濃厚です

SAのラーメンのスープを飲み干してしまうとは、予想外でした


塩分濃度がちょっと高いのが気になります

塩ラーメンにインパクトを求めると、どうしても塩辛くなってしまいます

トッピングに余計なものを載せず、鯛の切り身と少量のネギだけにすれば、

さらにマニア受けするラーメンになるでしょう