あきた 1 蔵王エコーライン | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


2019/11

秋田行くけど?

と言ったら親父も行きたいとの事だったので、2台でGO!

今回はトラで行きたかったので、まずはトラをサニトラに積んで、それから親父が乗っていくSRスクランブラーを積もうと試みた。

あ、コレは乗らないわ…。
悪いな親父。今回は留守番しててくれ。

とは行かないので少し考えてみる。

センター/サイド・スタンドに拘らなけば行けるのでは?!
トラのフットレストをサニトラのタイヤハウスに乗せてギリギリ左に寄せ、タイバンドで固定。
それからSRを乗せてみる…チリバツOK!
トラが固定式のフットレストだから都合が良かったけど、アメリカ向けの可倒式だと無理だなコレ。
しかし、固定式のオートバイなら左右同じ積み方をすれば、トラやWなどの2台積みはイケる予感。

工場長の最終チェック!
アレ?コレってタンクに映った自分見てます?

準備万端!
出発に備えて明るい内から眠って、深夜に出発。
東名、圏央道、東北道で白石蔵王駅を目指す。

途中、話題の佐野サービスエリアに寄った(笑
話題とか言いつつ微妙に話が古いのはユルシテ(笑
去年の11月なので。

目的地に近付くにつれて車が少なくなってくる。
東北道では稀に車に抜かれるかスレ違うくらいで寂しい。

東北道 国見ICを降り、R4で白石蔵王駅を目指す。
R4では轢かれた鹿が3頭居て焦った。サニトラに当たったらグシャグシャだろうな…。

白石蔵王駅のパーキングに停めて少し仮眠した後、オートバイを下ろす。

R4から宮城県道12号に入り蔵王エコーライン。
ゲートが開く少し前だったので少し待機した。

蔵王エコーラインは、山形県と宮城県を結ぶ山岳道路で有名なツーリングロード、是非とも行きたい所だった。
当日の2日後には冬季閉鎖だったので滑り込みセーフ。

天気も良く、26kmの絶景山岳道路を楽しんだ。
蔵王山の御釜(カルデラ湖)が名所らしいが今回はパスした。

途中の駐車場にて。
絶景がイマイチ伝わらない感じで残念。

エコーラインから蔵王ラインに行く予定だったが、道を間違えて県道12号を走り切ってしまった…ま、良いか。

エコーラインを降りR12山形バイパス/羽州街道で秋田までひた走る。
R12はルート選択ミスだった。普通の幹線道路で楽しくない。
どっか脇道に入ろうか?と親父に尋ねると、冒険はやめておこうと言われた。
おそらく、先導する僕の方向音痴にビビったのだろう。マジでヤバいからね(笑

あーつまんねー。なんて思いながら走っていたが、秋田に入る頃には車が減り少し山道になり始めて少し楽しくなってきた。

昼食予定の横手市十文字にあるマルタマに到着。
横手市の名物、十文字ラーメンなる物が食べられるらしい。
タイミングが良かった様で、待ち時間無しでスッと着席。
少しすると、見る見るうちに長蛇の列。本当にタイミングが良かったみたい。

で、チャーシュー麺が来た。¥650安いね。
十文字ラーメンと変わった名前だが、昔ながらの中華そばと言った感じでアッサリ美味い。普通な感じで最高!普通が1番!

つづく