2024年度夏期講習のご案内

以下のように夏期講習を開催いたします。多くの皆さんの学びの場としてご利用ください。

模擬試験、きめ細やかな専門科目授業、実技個人60分レッスン(2回まで受講可能)、受験ガイダンス・個別相談、在学生によるミニコンサート等のプログラムを実施します。

今回から、高校3年生以上を対象とした「認定試験<ソルフェージュ(聴音・新曲視唱)/楽典>」が講習会で実施されます。この試験に合格された方にはそれぞれの科目の「認定証」を発行します。各科目の認定証をお持ちの場合、2025年度大学入学試験において、認定科目<ソルフェージュ/楽典>の受験は免除されます。

講習日程:2024年7月27日(土)~30日(火)
申込期間:2024年6月1日(土)~7月1日(月)
方式:対面受講・遠隔受講(併用も可能)
詳細・案内書はこちらをご覧ください。
大学受験コース(高1以上)高校受験コース(中1以上)

桐朋学園音楽部門

 

 

2024年8月に<桐朋サマーアカデミー(ピアノ・弦楽器)>として「桐朋マスタークラス」と「桐朋ジュニアマスタークラス」を開催します。

ピアノ・弦楽器の若手奏者の育成を目的とした2つのマスタ-クラスを開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。

桐朋マスタークラス 募集要項

________________________________________________________________

この夏、桐朋< TOHO>で 腕を磨きませんか。世界へ通じる 桐朋学園で 一緒に 勉強しましょう!
それぞれの 指導者から 何をうけとりますか あなたは。

桐朋学園大学学長 辰巳明子
________________________________________________________________

演奏家を目指し、レッスン受講に適した能力がある小学5年生から25歳までの方、ならびに桐朋学園音楽部門に
在学中の学生・生徒ならびに子供のための音楽教室在籍者が対象です。

桐朋マスタークラス 募集要項

開催期間 【ピアノ】: 2024年8月6日(火)~8月9日(金)

【ヴァイオリン】: 2024年8月15日(木)~8月18日(日)

【チェロ】: 2024年8月11日(日)~8月13日(火)
応募期間 2024年5月13日(月)〜6月15日(土)
会場 桐朋学園大学  仙川キャンパス(京王線仙川駅下車 )
〒182-8510 調布市若葉町1-41-1
TEL:03-3307-4101(代表)

対象 
 

演奏家を目指し、受講に適した能力がある方
(小学5年生から25歳までの方)
※桐朋学園音楽部門に在籍している学生・生徒・子供のための音楽教室在籍者を含む
募集人数 【ピアノ】24名予定
【ヴァイオリン】24名予定
【チェロ】 15名予定

コース・講師
(予定)

 

   

【ピアノ】 
関本昌平(准教授)
パスカル・ドゥヴァイヨン(特任教授)
村上弦一郎(特任教授)
中井恒仁(教授)

【ヴァイオリン】 
辰巳明子(特命教授/学長)
徳永二男(特命教授)
清水高師(特任教授)
郷古 廉(NHK交響楽団第1コンサートマスター)

【チェロ】
長谷川陽子(准教授)
毛利伯郎(特命教授)
倉田澄子(特命教授)

※ 都合により変更となることがございます。

受講料

【ピアノ・ヴァイオリン】
各講師1回50分×4回 110,000円(税込) 
桐朋学園音楽部門在学の学生・生徒・音楽教室生徒 88,000円(税込)

【チェロ】
各講師1回50分×3回 82,500円 
桐朋学園音楽部門在学の学生・生徒・音楽教室生徒 66,000円(税込)

※「音楽教室生徒」は、
桐朋学園大学音楽学部附属 子供のための音楽教室に在籍している方を指します。

※ピアノとヴァイオリンは4人の講師から、チェロは3人の講師からレッスンを1回ずつ受講できます。

※受講生による聴講も可能です(無料)。

応募方法

受講申込フォームにアクセスしオンラインでお申し込みください。

受講申込フォーム<5月13日より申し込み開始>

事前審査

動画提出
について

【提出方法】
・YouTubeへ「氏名・曲名(原題)・作曲者名」をタイトルに記載しアップロードしてください。

・受講申込フォームへ「動画のURL・楽器・曲名(原題)・収録年月日」を記入してください。

【動画 】
 各楽器共通
「約5分程度以上の自由曲の演奏」を収録した動画を提出してください。

【撮影要件】
カメラのアングルは固定され、編集されていないものである必要があります。
・ピアノおよびチェロ: 顔と手が映るようにしてください。
・ヴァイオリン: 腰から上が映るようにしてください。

審査料 無料
受講可否
の連絡
2024年6月22日頃までに、応募者全員へメールで通知します。
その他

・パスカル・ドゥヴァイヨン氏(ピアノ)のレッスンは日本語通訳が同席します。

・弦楽器レッスン時の伴奏者について
 必要とする場合は各人で同伴をお願いします。

・最終日夜に、講師を囲む懇親会(仙川キャンパス内)を行います。

桐朋ジュニアマスタークラス 募集要項

桐朋学園の卒業生には活躍している演奏家がたくさんいます。
桐朋学園を少しのぞいてみたい方から専門的なレッスンを受けてみたい方まで、是非ご参加ください。
たくさんの楽しみを持って感性や演奏技術を磨いていくきっかけになればと思います。
絶えず全力で皆様の夢を応援します。その為の高度な教育は将来必ずお役に立てるものと信じています。


 

桐朋ジュニアマスタークラス 募集要項

開催期間

【ピアノ】: 2024年8月8日(木)~8月10日(土)

【ヴァイオリン】: 2024年8月6日(火)~8月8日(木)

※レッスン実施時間 10時00分~16時30分
 いずれも最終日に10時00分より演奏会を開催します。
 (演奏会は任意参加です。)

応募期間

2024年5月20日(月)〜6月29日(土)

会場

【対面】
桐朋学園大学  仙川キャンパス (京王線仙川駅下車 )
〒182-8510 調布市若葉町1-41-1
TEL:03-3307-4101(代表)

【遠隔】「Zoom等を利用してのレッスン」

対象 レベルは問いません。
(小学1年生から高校3年生までの方)    
募集人数 【ピアノ】 80名予定
【ヴァイオリン】50名予定

コース・講師
(予定)

 

【 ピアノ】 (*は対面受講のみ担当)
新井 博江  (教授) 
清水 和音  (教授)*(中学生以上を担当)
仲道 郁代  (教授)*
朴  久玲  (教授)
阿部  美果子  (准教授) * 
有吉  亮治 (准教授)    
今井  彩子 (准教授)     
沼沢  淑音 (准教授)  

【ヴァイオリン】(*は対面受講のみ担当)
加藤 知子   (教授) *
久保田 巧   (教授)  
豊田 弓乃   (教授)  
神谷 美千子  (准教授)*
田中 晶子    (准教授)

※都合により変更となることがございます。

受講料
(対面・遠隔 共通)

【レッスン回数】 1回または2回
※2回希望する場合、同じ講師を2回でも異なる講師を1回ずつでも構いません。


・小学生(1回40分)
  音楽教室生徒:7,000円(税込)
  音楽教室生以外の方:8,000円(税込)

・中学生・高校生(1回60分)
  音楽教室生徒:10,000円(税込)
  音楽教室生以外の方:12,000円(税込)

※「音楽教室生徒」は、
桐朋学園大学音楽学部附属 子供のための音楽教室に在籍している方を指します。

演奏会参加費
(希望者のみ)

*8月8日
(ヴァイオリン) 

*8月10日
(ピアノ)

 

◎ 5分まで   8,000円(税込)
◎ 10分まで  12,000円(税込)

・桐朋学園宗次ホールにて、関係者のみの参加とします。
 一般公開はいたしません。
 (人数が多い場合は、S館333室でも行う場合があります。)
・演奏会の曲目は自由に選んでいただいて構いません。
・弦楽器演奏会の伴奏者について
   本学の伴奏者を希望する場合は受講申込フォームへ記入して
   ください。
 伴奏料金:10,000円(税込み)(合わせ20分1回・本番)
 ※受講料とあわせて納入してください。
 ※受講申し込み時に伴奏譜1部(屏風式に製本したもの)を、
  以下の宛先へ送付してください。
  送付先:桐朋学園大学事務局
      桐朋ジュニアマスタークラス係
      〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1
 
※レッスン・演奏会とも各人で伴奏者を同伴することも可能です。

応募方法

受講申込フォームにアクセスしオンラインでお申し込みください。

受講申込フォーム <5月20日より申し込み開始>

その他 ・弦楽器レッスン時の伴奏者について
   必要とする場合は各人で同伴をお願いします。

このページのTOPへ