徒然。気ままな主夫道。 -22ページ目

徒然。気ままな主夫道。

日々思ったことと、日々の新婚生活を垂れ流していきます。

おはようございます。
先週末までの今年の成績です。


【的中率】
2018年(6/11)54.5%

先週末の
購入重賞数2(根岸S、シルクロードS)
的中重賞数0

【回収率】
2018年
(3,580円/7,300円)49.0%

根岸S      0%
    購入:三連単フォーメーション   2,400円
              6、7-2、6、7、8-1、2、3、6、7、8
               三連複二頭軸   400円
               6、7-1、2、3、8
    払戻:0円

シルクロードS       0%
    購入:馬連8-1、2、9、15    400円
                      1-2、9、15   300
    払戻:0円


今週は根岸Sで勝負の三連単も、あえなく撃沈。連対する二頭の馬を確実に買い目に入れられないと、なかなか儲けることは出来ませんね。
二週連続で不甲斐ない結果となってしまったため、今週末こそは挽回したいところです。

ではでは。
アヴィアント〜

こんばんは!
昨日のWIN5の結果です。

WIN1  京都10レース
◎プロフェット                   2着
◯ポルトドートウィユ        9着

WIN2  東京10レース
◎ホウオウドリーム            4着

WIN3   中京11レース
◎ダイメイプリンセス         5着

WIN4   京都11レース
◎ダイアナヘイロー         16着
◯ファインニードル            1着!

WIN5   東京11レース
◎カフジテイク                   3着
◯サンライズノヴァ           2着


2018年
   購入:       3,400円
   払戻:112,220円
   回収率:3,300%



今週も1レースしか当たらないという残念な結果に。しかも、外れたレースの勝ち馬は、気になっていながら傾向から切った馬ばかりという、悔やむ結果に。

京都10レースは、トリコロールブルーが1番人気に応えての1着。菊花賞での負けっぷりが気になり、買い目から外してしまいましたが、まずはこれが裏目に。4歳馬強いですね。準オープンを一発クリアとは御見逸れしました。ここから今回はケチがつきましたね。

東京10レースは、前走戸崎騎手で快勝したチェスナットコートが1着。戸崎騎手がこの馬ではなくホウオウドリームを選んでいたため、迷わずこちらを選びましたが裏目に。前回お世話になった馬は、例え騎手が変わっても信じなきゃダメですね。

中京11レースは、タイセイスターリーが1着。結果2番人気でしたが、途中まで1番人気で、何故この戦績で???と思い、危険な人気馬と思い嫌ってしまいましたが、前走は鞍上のポカで、今回は豪州帰りの坂井騎手で逃げて抜群の騎乗、そして馬体重増は成長分と、確かな裏付けがあったんですね。リサーチ不足でした。

根岸Sは前の記事通り、ノンコノユメの距離短縮を嫌ってしまいましたが、差し有利なレースと分かっていたので、それでも信じて抑えるべきでした。


今回は、1つ1つの判断がほとんど裏目に出るという、なんとも最悪な結果だっただけに、次回は決断するのにきちんと情報を精査し、迷うレースを上手に複数点で買いたいと思います。

ではでは。
アヴィアント〜


こんにちは!
昨日の根岸Sの結果です!

◎カフジテイク                   3着
◯キングズガード               6着
▲サンライズノヴァ           2着
▲アキトクレッセント    12着
△ブラゾンドゥリス           8着
△イーデンホール            11着

三連単フォーメーション24点    不的中
◎◯-◎◯▲▲-◎◯▲▲△△
三連複二頭軸                                不的中
◎◯-▲▲△△


こちらも勝馬を買い目に入れないという大失態のため惨敗。二週連続の大赤字となってしまいました。

ノンコノユメ侮ってました。ここまでサイタスリーレッドが飛ばして、前総崩れのレコード決着になるとは思ってませんでしたが、それでもノンコノユメがよく伸びてきましたね。展開がハマったにしろ、強かった時の走りです。
今回は、距離短縮は追い込み馬にとって不利とみてバッサリ切ってしまったのが悔やまれます。

サンライズノヴァは、1番人気好走の法則通り、ノンコノユメとの壮絶な叩き合いの末の2着。こちらも侮っていました。開幕週以来、影を潜めていた戸崎騎手でしたが、来週からはまたやってくれそうな感じです。

カフジテイクは、上がり2位の脚を使えているのですが、ちょっと後ろ過ぎましたね。それでも終いは確実に伸びてくるので、買い目には入れ続けたい1頭です。

キングズガードは、伸びているのですが前の馬とは差がありましたね。馬場が合わなかったのかもしれませんし、次走に期待します。

アキトクレッセントは、前総崩れの波に飲まれてしまいました。実力はあるので、次走人気が落ちるようであれば狙いたいですね。

ブラゾンドゥリスとイーデンホールは、穴馬として期待していましたが、勝馬とはやはり実力差がありましたね。早い流れになると、流石に厳しかったです。

今回買い目には入れていませんでしたが、ブルドッグボスは前が総崩れの中、最後までよく粘っていました。次走が地方なら買えませんが、また中央の場合は狙いたいですね。

ではでは。
アヴィアント〜