こんにちは。今日も引き続き暑いですね。
暑くてたまらないし、面接も控えているので、午後にばっさり髪を切ってきます。
さて、本日武蔵野市から二次試験の結果が送付されました。
合 格
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ついに…ついに就活初の面接突破!!!
思い起こせば、4月始め。
民間企業に挑むも面接に落ち続けて早4回。
5回目にして始めて面接試験で合格をいただきました。
就活するまでは、正直面接というものをなめてました。
「聞かれたことに応えればいいんだろ?はっは~ん」
的な、まさになめ腐ったガキ。社会を知らな過ぎました。
当然準備もいいかげん。前日に志望動機を考えてるアホ。
現実を思いしらされたのは、某東京ハートの集団面接。初めての面接です。
周りの受験生の流れるような受け答えを聞き、いざ自分の番!
面接官「ではモクモクさん。自己紹介と意気込みを。」
モクモク「えー。はい。えっと…。あ…あうあう…あー」
結果はもちろん惨敗。苦い思い出です。
その後立て続けに民間企業3社の面接に挑みましたが、ことごとく粉砕。
面接の難しさをかなり学びました。
今思えば、民間企業の面接を受けておいてかなり良かったです。
勉強時間も削られるし、あまり受ける気は無かったのですが、公務員講座の教授が受けなさいと言ったから、じゃあ…、みたいな。
面接なんて楽勝だし!民間内定もらったらどうしよー(●´ω`●)ゞみたいなバカな考えが一掃されたのは、教授のおかげです。ありがとうございます。
7月からの面接ラッシュ。もうなめてません。
万全の準備で臨んちゃるけー!
と、バカな話の後は悲惨な話。
参議院の面接日が、衆議院と被りました。時間まで一緒とは…
しかし、参議院様はお心が広く、面接受験が困難な場合は変更可!素晴らしい!
…が、その変更可能日の2日間とも特別区、裁判所事務官の面接があるという悪夢ヽ(´0`)ノ
ついに、恐れていた日程被りが生じました。
今まで幅広く受けてきたので、いつかは被るだろうと思っていましたが、いざ被るとショック…。
衆参議院、特別区は第一志望(まだどれが一番か決めかねてる優柔不断な自分をお許しください。。)
となると、やはり裁判所事務官か…。
裁事も、裁判傍聴に行った日から、かなり魅力ある職業になっていただけに、うーんという感じ。
しかも、裁事は最終面接ですが、参議院はまだ二次面接。
まっ迷う…。
とりあえず、月曜日に参議院に電話しようと思っているので、土日に自分の人生について真剣に考えて、結論を出したいと思います。
そして、明日は千葉市の一次試験!
ブログ書いてる時間なんてないのに(笑
昼飯食べて、暗記する作業に戻ります。
今、人生の岐路に立っているなって実感しています。
とにかく、後悔のないよう全力投球。頑張ります。
ではでは。
アヴィアント~。