今更なゲームですが…
知っている方も多いのでは
2003年9月11日にスクエニから出た伝説の鬱ゲー
『ドラッグオンドラグーン』
今なら安く買えるんじゃないでしょうか。
プレイをしたのは高校生の時でしたが、当時はストーリの黒さ、戦闘の自由度に驚かされましたね
基本的には、三国無双みたいな感じで、かなりの数の敵をバッタバッタと切り倒していくんですが、いかんせんその敵の数が多い
ちょっと多すぎて途中で飽きがくる可能性もありますね
でも、ドラゴンに乗っての空中戦はなかなかおもしろい
360°自由に動き回れますし、炎も吐けます
ただこちらも敵がちょっと多いかな…と(w_-;
まぁ、このように操作性やシステムの面から見たら、Bランクのゲームだと思うんです。
が、ストーリー(特に5つのエンディング)面はすごい
以下Wikipediaより抜粋。
遥か遠い昔。まだ大空にドラゴンが飛んでいた時代に、世界を二分する大きな戦いが起こった。世界のバランスを保つ最終封印である女神を有する『連合軍』。そして女神への信仰を否定し、謎の宗教組織『天使の教会』を妄信する新興勢力『帝国軍』との間で激しい戦闘が幾度も繰り広げられていた。そんな終わりの見えない戦いの中、一人の男が赤き竜に出会う。そしてこの出会いによって運命の歯車は少しずつ動き始める。
ちょっと気になりません
さ ら に
声優陣も超がつくほど豪華
池畑慎之介、ピーター、初音映莉子、唐沢寿明、山寺宏一、宮村優子、林原めぐみなどなど、有名どころが勢ぞろい
特にヒロインのフリアエ役を演じる初音映莉子さんの演技には惚れ惚れしました
彼女の迫真の演技によって、このゲームの黒さが際立っているんですよ
そしてエンディング
5つあるんですが…おおっとこれ以上はいえません(笑
実際プレーして、そしてエンディングを迎えると、このゲームの鬱っぷりが分かりますよw
この春幸せボケして暇な人
ぜひともプレイしてみてください
ではでは。
アヴィアント~