



いいね!やフォロー嬉しいです。
ありがとうございます!
幼稚園息子子育て中の食いしん坊主婦
☆きらりん☆
です。
100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、
北欧インテリアが大好きです
ダイソー
で
可愛いなあと思って購入しました。
スタンプにもなる
蛍光マーカーペン
自分のために購入したのに、
息子に欲しいと言われ、
大喜びして使い出したので、
あげることにしました。
(甘すぎる、、、、
)

スタンプマーカー
1つで二役にもなる
優れものです

先日幼稚園で
行事の時に撮影された親子写真を
注文して、
(欲しい写真の番号を封筒に書いて
注文する方式です)
届いた封筒を開けたら、
見知らぬ親子の写真が入っていて、
それはそれは驚愕でした

ど、どちら様でしょうか??



もしかしてもしかして
写真屋さんのミスかもと
思い、番号のメモが残っていたので、
確認したら、
正しい番号の写真が入ってました



おそらく
メモの段階で番号を自分が
間違えたっぽい。。。
もう自分にドン引きで、
二日ほど地味に落ち込み、
さて、間違えて購入した写真を
①捨てる(シュレッダー)
②幼稚園に渡す
③存在そのものを忘れる
どうしようかと悩んでます。
今のところ③で忘れた
フリをしています、、、

写真って人が写っていると
処分が難しいですね、、、、。
幼稚園に渡すのも、幼稚園側も
迷惑かもしれないし、、、。
(結構マンモス幼稚園)
☆きらりん☆の間抜けさが幼稚園に
伝わるし、
間違えた上に処分に困る
羽目に。
ダメージ大きすぎる

次回から写真の番号は
3回見直して購入しようと
かたく誓いました。
おすすめポイントサイト
【itsmon】
レシート送ってただケンタやミスド

【ポイントタウン】
大手インターネット会社GMOの運営。
雑誌【サンキュ!】にも掲載。
ポイントタウンのメリット&デメリット
プラチナ会員になるために利用した案件
【ファンくる】
テレビ番組「得する人損する人」でも紹介
外食をモニターでお得に♪