第2部公開は明日18時からなので、

ので、、
 
…ので、、
 
書くことないので、
高難易度でも活躍してる低レアの紹介でも
しようと思います(笑)
 
基本的には無課金なので、
低レアをパーティに入れることもしばしばなので、、
 
それではまずは1体目。
{9772D201-BF6E-47CD-941A-1DF6EFF4501E}

アステリオス。
宝具によるデバフが強い!
1ターンはかなり強いデバフが掛かるので、
そのターンは敵のチャージ攻撃来ても、
ちょっとした防御バフでほとんどダメージ食らわずに耐え切れる。
 
ただ、バーサーカーでアーツカードは宝具を除き、1枚しかないのでNP貯まるのがちょっとかかってしまう。
 
敵の攻撃がタ弾するタイプならすぐNP貯まるから、そうゆう敵によく使う。
 
無限迷宮地獄ヽ(゜▽、゜)ノ
 
 
 
{956529D0-D0DC-4D5D-87BE-34054F85CDC3}
 
誰でもかんでも竜と決めつけてしまう
ゲオ先生。
 
スキル1のタゲ取りが優秀で3ターン味方に攻撃がいかないようにできる。
 
しかも、防御バフ付きで、回復もでき、
ガッツまである。
 
まさに守護騎士。
 
単体宝具でアタッカーとしても活躍できる。
ただ、良くも悪くもライダークラスなんで、
クリティカルスター持ってかれる、、
 
 
 
 
{DC1A1559-1F66-4D71-88E3-9881FEEA5F4F}
 
百貌のハサン。
 
単騎になってからが強い。
NP効率がいいし、クラス柄スターを大量獲得できるので、宝具大回転しやすい。
 
ただスキル使うときが注意で戦闘撤退を使うときははじめに使わないとその他のスキルの効果を消してしまう。
 
例えば、専門百般で敵宝具に備えて回避をつけても、戦闘撤退で回避も解除されてしまうので、
結果的に自爆を招く結果に…
 
 
 
{DD2D917A-A382-4F53-9B75-1E241674CF04}

レオニダス。
 
筋肉、筋肉。
 
バーサーカーみたいにバスターカードの多いパーティに組ませると、いいタゲ取りになる。
 
僕が使うといっつも計算違いをするようです。
何故…
 
ではでは。
 
P.S.
FGO以外にもこんな企画やってます。
好きなだけ課金できる方法。

 少しでも興味があればこちらをクリック