アイコンママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿


ハノイに来たなら、
ぜひ♩鑑賞してほしい
伝統芸能があります(*^▽^*)

水上人形劇水

水上人形劇の始まりは
11世紀にさかのぼり
ベトナムの農民たちが
農閑期に行っていた娯楽で、
ハノイを流れる「紅河」
という川の水上で最初は
上演されたそうです。


そして、ベトナムには伝統的な
人形芝居が約400ほどあるとのこと。
日常生活や伝説、
少数民族の話や宮廷舞踊
など様々なストーリーが
あります!!

1969年に設立された
タンロン水上人形劇場。









毎日公演はされますが
人気があり、ほぼ満席状態
になるとのことで・・
希望の日や時間のチケット
が取れない場合もあります。

窓口での事前予約が可能なので
余裕を持って早めにチェック
して購入するのがベスト♩

ちなみに…我が家はハノイに
到着した日に、ホテルで
コンシェルジュに観に行きたい
と伝えたところ、チケットの
手配をしてくれた次第ですほのぼの









チケットは100000VND(約530円)
座席は全て指定席。


タンロン水上人形劇場では
14個の演目が上演(^O^)

劇はベトナム語で進められますが
音楽や人形の動きで表現される
物語はとても単純なので、
言葉がわからなくても
理解することができるので
楽しめますの♩♩

演目の概要が書かれた
日本語パンフレットも
あるので目を通してたら
なおさらわかりやすいです。









劇の進行に合わせて
ステージ左側で、
民族楽器での演奏や歌を
歌ってくれます音譜









人形はイチジクの木から
作られていて、漆などを塗って
耐水対策をとっています。

人形師が水に浸かりながら
糸と竹で操っているんですね!!


水の上を飛び跳ねるように
動く人形がとてもコミカルで
楽しかったですよドキドキ




にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村
アップあたしのブログで少しでも
情報の発信源にお役にたてれて、
ベトナムの魅力が伝わります様に!
応援クリックひとつ。
よろしくお願いしますm(..)m