アイコンママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿


ベトナムベトナム社会主義共和国
について(‐^▽^‐)

ベトナムは
社会主義国なんですが、
全体的にはあまり
「社会主義国」という
雰囲気ではない印象を受けました。


ですが、やはりベトナムは
社会主義国だと感じる瞬間も
ありました。

あたし、入国早々に税関で
足止めをくらったんですね…。

理由は、手荷物に入れていた本

ベトナムのガイドブック
とかだったんですが(^▽^;)

手荷物の中と本を入念に
チェックされまして、
大丈夫だと!?いう事で
その後は笑顔で
“Thank you” と言われて
返してはくれましたがじゅるほっ・・・

ベトナムは出版物などに対する
規制がすごく厳しいらしいんですね!
空港で他国から持ち込もうとした
出版物を没収されたり、
罰金を支払ったというケースも
後から知りまして(-。-;)

そういう事から言論の自由の
部分で比較すれば厳しいんだと。


また、警察官が
交通の取締りを行う警察は薄い茶色
犯罪などを取り締まる警察は緑色の
制服を着てて街中の至る所に
いたり。


一番衝撃的だったのが(゜д゜;)

ホーチミンで市内中心部の
プチホテルに泊まったんですが…
ホテルの前の道路にサーカスに
使うようなカラフルなテントが
夜、設置されてたんです。







翌朝、早朝6時頃。
大音量の音楽で目を覚ましまして(;´Д`)ノ

起こされましてね…
ガンガンにテクノやポップなどの
音楽がずっとかかってますの。

テントの前には道路の真ん中にも
関わらず、沢山の椅子が
並べられてました。
何か公演のようなイベント!?
と思いつつ、音楽がうるさくて
寝ることもできず、朝食に。
朝8時頃から沢山の人と
沢山の警察官が(°Д°;≡°Д°;)

なんとなんと!!
公開裁判
だったんです。
ビックリ(°Д°;≡°Д°;)

警察官に両脇を囲まれて
足かせをはめた男性の被告を
見まして…。

よりによってあたしが
泊まったホテルの前の道路で
行われたのかはわかりませんが。

貴重な体験ができたわけです。



そんな感じの
ベトナムベトナム社会主義共和国。


宗教は人口の8割が仏教。
残りの2割にキリスト教。
イスラム教。ヒンドゥー教。

後、ベトナムで独自に
発展した新興宗教でシンボル
が「目玉」のカオダイ教。
などがありますが、仏教大国
であります。









お店やホテルなどのどこの店舗
にもこんな感じの仏壇が出入り口
付近に必ずあります。

どこも電飾でキラキラしていたりと
にぎやかな雰囲気なんですよ(^∇^)



ベトナムは北部に首都ハノイ
南部に国内最大の街ホーチミン
があります。
北部と南部で雰囲気など
違いを数多く見受けられて
おもしろかったですよ♩

あたしなりに受け止めた
違いを少し紹介してみたいと
思います❤️



ハノイもホーチミンも露店は
多いんですが…





↑ホーチミンはリヤカーでの露店。
↓ハノイはカゴでの露店。



(ハノイでおみやげに購入しました!)

それぞれ多く見受けられた露店の
スタイルでした。








↑ハノイの朝食は、フォーから。
↓ホーチミンの朝食は、コーヒーから。





ちなみにハノイには日本同様
食事をする前に挨拶をする文化が
あるんですね。しかし、
ホーチミンにはありません。
おもしろいです♩


他にも・・
ハノイでは四人乗りの
セダンタクシーが多いです。
ホーチミンでは七人乗りの
ワゴンタクシーが多いです。


あとハノイは
政府の影響が強いのも
あるんでしょうか!?
節目の日とかでなくても





↑国旗を掲げている店舗
などが多く、至る処に国旗
をみることができましたベトナム

↓反対にホーチミンでは殆ど
見ませんでしたね。






ホーチミンは近代的な街。
ハノイは古く味のある街。
な感じでした( ´艸`)



にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村
アップあたしのブログで少しでも
情報の発信源にお役にたてれて、
ベトナムの魅力が伝わります様に!
応援クリックひとつ。
よろしくお願いしますm(..)m