音楽活動のお悩み解決ブログ!

音楽活動のお悩み解決ブログ!

自分が音楽活動を通じて疑問に感じた事やその答え、ぶち当たった問題とその解決方法。知り合いのバンドマン達の悩みや不安などを受けて感じた事。読んでくれた方の音楽活動やビジネスのヒントになればと思っております。

Amebaでブログを始めよう!
どーも、音楽活動コンサルタントの渡邉琢です。

今日のテーマは『差別化』です。

音楽活動に限らず
大抵の人は『他の人と同じ』という事に安心感を持つ人が多いように感じます。

ただ音楽活動で成功する人は
全体の中の極々少数の人達というのも事実です。

つまり音楽活動をしている人達の中で
大多数の人が大成せずに
ドロップアウトしていっている訳です。

ですから、音楽活動においては
『周りのアーティストもやっているから、この行動は間違ってないんだ』という考え方は非常に危険です。

例えば
『皆、ワンマンライブやってるから俺達もやろう!』
とか
『皆、CD作ってレコ発イベントやってるから、俺達もやらなきゃ!』
とか
『皆、路上ライブで集客してるから、自分もやろう!』
といった感じは危険です。

もちろん、ワンマンライブもレコ発も路上ライブも、全く間違えではないですが

『他のアーティストに習って』という動機であれば、もう少し考え直した方が良いでしょう。

今若手アーティスト達が当たり前の様にしている事も初めてやった人間は『1%の人間』だったのです。

ただし、その『1%の人間』はその後『99%の人間』に指示されたからこそ『1%の人間』になれたという事を忘れないでください。

『99%の人間』に指示されない『1%の人間』は、ただの『ちょーセンス無い奴』という事になってしまいます。
『奇をてらう』のとは『紙一重』ではあるかもしれませんが、訳が違いますのでお気をつけ下さい。

我々は他のアーティストと『差別化』する事で、この多彩なアーティスト達の中で頭一つ抜け出すよう努力しています。
うまく『差別化』ができれば
リスナーからの注目を一気に集める事ができますし
それができなければ
『埋もれる』という事です。

ですので『埋もれる』為の考え方の代表例である
『他の人と一緒だから安心』
というのには気をつけましょう。

『差別化』についても
全力で相談に乗らせて頂きますので
是非お気軽にご連絡ください。

音楽活動支援サイト
『音活相談所』
http://thikutaku19820709.wix.com/onkatusoudanjo

あなたの音楽活動がより良いモノになりますように


ではまた