こけ友さんと別れ、池月駅(無人駅)からひとり仙台へ。

仙台からのバスの時間が17時WILLER EXPRESS

節約の為、鈍行で行くとギリギリ…余裕ないなぁと思っていたら
弟(北海道在住。鉄)が「古川から新幹線に乗り換えたら1時間早く着くよ。」と提案。
少し高くなるけど、時間節約の為、路線変更。

鈍行だと1320円のところ、新幹線に乗ると乗車券(1140円)が安くなるので、失敗!?ガクリ
ダメ元でみどりの窓口で問い合わせたら、払い戻ししてくれました。
2000円(1140円+860円)で1時間も早く到着したので、節約した時間で仙台名物牛タンを堪能ぺこ

味の牛たん 喜助 エスパル店


「かつひろ」とひらがなで署名のあった牛のこけし達


牛タン大好きっっキャハハ


バス乗り場まで得意の方向音痴で少し迷いましたが、無事バスに乗り、途中事故渋滞もありましたが、10分遅れで新宿到着。

帰宅はシンデレラタイム過ぎてしまいましたが、最寄り駅まで夫が迎えに来てくれました。感謝感謝マリオ

【おみやげ】

お菓子編:南部煎餅の割りしみチョコせんべい
ままどおる、鳴子温泉の喫茶店『たまごや』さんのこけしの包み紙の和菓子
昔ながらの鳴子温泉まんぢう(駅の売店で買います)


こけし屋さんの包装紙。ついつい集めちゃう音符

紙もののおみやげ。
左:優しい街の方がくださった地図
右:東北限定ハローキティ切手
  KOKESHISTさんからいただいたポストカード
  宮城県のご当地カードと
  『たまごや』さんのポストカード(佐々木さんのイラストです)

縁あって我が家へ…盛さんの手ぬぐい


お持ち帰りこけしたち


後日届いた日本こけし館での落札こけし(7点中3点落札)
オール鳴子ですぱんだ
 

今年も楽しい旅になりました。
関係者のみなさまに感謝です。
来年も宜しくお願いします♪