代々木上原にある『LE CAFE' DU BONBON 』
週2回しか開いてないカフェとお菓子教室のおみせ。
雑誌を見ていたら、ビスキュイ・ド・サヴォワが
あまりにおいしそうで…検索したらこちらで
レッスンをしているというので、随分前に予約し参加しました。
ただいま外観塗り替え中でカバーで覆われていたのですが
こんなアンティークなランプが置いてあったりする
店内で

まずはガトーフロマージュ(チーズケーキ)を試食。

その後デモンストレーション形式で2種類のケーキを教わり
焼きたてのビスキュイドサヴォワ、型から外す前です!

外して、網の上に載せたところ。

続いてカットするとこんな感じ~♪

ホイップクリームと一緒にどうぞー♪

ミルクティと一緒に☆

どこかで食べた事のある、素朴で懐かしい味でした。
油脂を一切使っていないレシピでたまごのカステラ
おおお!!ぐりとぐらのカステラってこんな感じかなーwww
(絵本『ぐりとぐら』参照)
ガトーフロマージュはお持ち帰りがあります。
先生の使っている道具がまた素敵でーー
合羽橋に買いに行かなきゃ!!
ブロカントのケーキ型も素敵でした。
色々大事なことを教わって帰ってきました。
さて、いつか焼かなくちゃねーwww
L'atelier du bonbon
http://blog.bonbon.cc/
週2回しか開いてないカフェとお菓子教室のおみせ。
雑誌を見ていたら、ビスキュイ・ド・サヴォワが
あまりにおいしそうで…検索したらこちらで
レッスンをしているというので、随分前に予約し参加しました。
ただいま外観塗り替え中でカバーで覆われていたのですが
こんなアンティークなランプが置いてあったりする
店内で

まずはガトーフロマージュ(チーズケーキ)を試食。

その後デモンストレーション形式で2種類のケーキを教わり
焼きたてのビスキュイドサヴォワ、型から外す前です!

外して、網の上に載せたところ。

続いてカットするとこんな感じ~♪

ホイップクリームと一緒にどうぞー♪

ミルクティと一緒に☆

どこかで食べた事のある、素朴で懐かしい味でした。
油脂を一切使っていないレシピでたまごのカステラ
おおお!!ぐりとぐらのカステラってこんな感じかなーwww
(絵本『ぐりとぐら』参照)
ガトーフロマージュはお持ち帰りがあります。
先生の使っている道具がまた素敵でーー
合羽橋に買いに行かなきゃ!!
ブロカントのケーキ型も素敵でした。
色々大事なことを教わって帰ってきました。
さて、いつか焼かなくちゃねーwww
L'atelier du bonbon
http://blog.bonbon.cc/