実は家の外壁を塗り替えることになり、
ほんとトントン拍子で
お願いする業者さんが
決まった。



早くしたいと思っていたけど、
フルで働いてる旦那さん任せだったし、

土日も行きたいこと、したいことを優先して時間を使ったりして、
延ばし延ばしにしていたところ、


ほんとトントン拍子に
話が進んで
決めてしまった。
(つまり訪問販売)



悪い話でないと思ったけど、



訪問販売自体の印象も
私の中で良くない。



うえに、
私は物事を冷静に判断するのが苦手で、
向こうの人が上手く話すことを
信じ切ってしまって、
何度か騙されている。
と言うか、
買わされている。



のに、
いいお話に負けて、
旦那に推してしまった自分。



旦那は判断して決めたと思うけど、



次の日になったら、
出てくる不安。



わたしが旦那に推してしまったけど、
良かったかな、


他の会社も聞かずに決めて良かったのかな、


他の会社だったら、
もっと安かったかもしれないな。



ネットを見ると
決めたことを反対するようなものばかりで、
どんどん膨らんでいく不安。



自分が不安でいっぱいなのが
分かった。



だから一旦断って
判断し直した方が
納得できるんじゃないだろか。
と思った。



だから
一旦断ることも提案しつつ、

何が不安なのかを見てみようと思った。



騙されること。。。
損すること。。。



で気付いた。



失敗すること!!!


わたし、
失敗することが怖いんだ。



失敗したら批判される。
馬鹿にされる。



そこだわ。



で、
ナリくんは失敗に対して
どう思ってるんだろうと思って読んだブログが
コレ↓




失敗を笑うって
わたしには高度すぎて、
ムリっ!!!



って最初は思ったんだけど…



人生初めての
外壁塗装で、



周りにも経験してる人が少なくて、
(聞ける友達自体も少ないし苦笑)



人によっても重きが違うから、
同じ所で、ってならなくて…



そんな中で、
失敗しないことの方が難しいかも。



なんせ初めての経験なのに。



って思えたんだよね。



最初から
成功を求めすぎた笑い泣き



失敗を繰り返して大きくなっていくもんだ。



そう思えたら、
なんか
腹くくれた。



旦那が判断した過程を
私に説明し直してくれたのも
大きなひとつだと思うけど。



でも、
失敗が怖かったんだと分かって、
良かったデレデレ



でも〜、
こういう時、気軽に聞ける友達が
たくさんいたら、
良かったなぁ、
とは、思った!
ニヒヒニヒヒニヒヒ




おしまい!