こんばんは♪エミですニコニコ

お盆ですねキラキラ
今年は連休の方も多いのではないでしょうか?


ニュースで
渋滞を避けるために
昨日の夜中から
高速道路を運転するパパたちの姿を
見かけました車星空

お疲れさまです!えーんキラキラ

家族が眠るなか
孤独に耐え
眠気と闘いながら
高速道路を運転するドライバー。
ううう。泣けてきます。頑張りましたねお願いキラキラ


さて、お盆について調べていたところ
お線香を贈るのにもマナーがある!
ということを知りました。


今日はそれについて書きたいと思います音符


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


グリーンハートお線香を贈る際のマナーグリーンハート


①お線香は仏教で使うもの

神教やキリスト教の相手に贈るのは失礼にあたるので
事前に相手の宗教はチェックしましょう。


②お線香の種類を知って用途にあわせて選ぶ

・杉線香→煙が多く出る。
外でのお墓参りや、宗教的な慣例として煙を受けたい場合に向く。
・匂い線香→様々な香木に香料が加えられて作られる。
たくさんの種類があり、一般的な家庭では使われることが多い。

集合住宅などでは
煙探知機をつけているご家庭もありますよね。
その場合は、煙が少ないタイプの方が良いかもしれませんね。


③お線香の長さは様々

・約14センチの短寸→燃焼時間は約25~30分。
・短寸よりも短い9約センチのミニ→燃焼時間は約15分。
・60センチを超えるものもある長寸→燃焼時間は約40分。長い時間の供養に使われる。


④進物用線香の包み方、掛け紙の表書き

御霊前や御仏前などであれば、
進物用のお線香を選ぶといいですねキラキラ

包み方は風呂敷やふくさのときと同様です。

・仏事用なら左の紙が上
・慶事用なら右の紙が上

故人が亡くなってから何日経過したかによって
掛け紙の表書きは変わります。

・故人が亡くなって49日より前なら「御霊前」
・49日以上経過しているなら「御仏前」




キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


いやあ、お線香を贈る際のマナーって、奥深いですね。
覚えきれにゃいガーン


もうちょっと早く
調べれば良かったなーというのは、
「まあ、エミだからねー
という感じで
流していただけると
嬉しいです(笑)

お彼岸は大丈夫ですねグッキラキラ


暑い日が続くので、
お部屋のなかでも熱中症にならないように
気をつけてお盆をお過ごしくださいねウインク

以上、セラピストやカウンセラーを目指すエミでしたイエローハーツ