TheoryOfContraints official blog -50ページ目

【an-msx】 WEBベースのスプライトエディタ

http://msx.jannone.org/tinysprite/tinysprite.html

WEBで使えるMSX1スプライトエディタ

マニアックすぎる

【an-msx】 turbo pascal

http://pascal.hansotten.com/index.php?page=msx-and-pascal

MSX向けpascal置き場

昔、Borland Turbo pascalが無料化した時の分なので使えるし、MSX向けライブラリも揃っている

Final版は「Turbo Pascal 3.3f」なので、それをダウンロード

http://electrickery.xs4all.nl/comp/tp30/doc/

マニュアル置き場

https://dl.dropboxusercontent.com/u/2483877/msx/pascal_lib_funet.zip

あと、見つけた、pascalでのMSX向け実装のライブラリの詰め合わせ
(Turbo Pascalで使えるかどうかは判らない)

【an-msx】 raspberry Pi

raspberry PiのSDLはハードウェアを叩いているそうなので、fmsx-SDLを使って

Linuxを削ぎ落として、エミュ向けLinuxをビルドする方が良いのかな、raspberry piでmsx、「rsx」的な物を作るときは

と妄想メモ

ゲームでも、ゲーム向けlinuxをビルドして、sdlの方が良いのかな

Linuxのメリットは、外部ハードウェアがらみと、ホストとクライアントを動かすゲームでしかメリットは見えないけど

Linuxはオーバーヘッドになるよな…



Android携帯からの投稿

【an-msx】 sourceforge

http://sourceforge.jp/search/?ie=UTF-8&t=soft&scope=all&q=msx

http://sourceforge.net/directory/?q=msx

sourceforgeで見つかるmsx向けの無料アプリ、メモ



Android携帯からの投稿

【an-msx】 D-pixed

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html

msxのアプリではなく、windowsのアプリですが

ドットを打つ時などで便利で、タイルパターン機能などが強力だったアプリをメモ

msxのグラフィックアプリ見つけにくー
(゚Д゚;)



Android携帯からの投稿

【an-msx】 線画のデータをmsxへ持ってゆく

http://www5d.biglobe.ne.jp/~hra/software/bmptomsx/index.htm

アプリを見つけた

gimpで16色でイラスト作って、msxへ持ってくのも可能か
Z's staff無いかな、linuxで (´・ω・`)



Android携帯からの投稿

【an-msx】 pixivでmsxな

【an-msx】 WHIZだもんねゥ

http://www.mameson.com/mameo/Whiz.html

懐かしすぎる! MSX-FANって雑誌のオマケだったアマチュアゲーム作家によるゲームだ

あとでダウンロードして遊ぼう

【an-msx】 MSXリソースセンター jp

http://www.msx.org/ja

MSXの現状が見れる海外のウェブの日本語版

とりあえず、だいたい無料ソフトが手元へ揃ってきたので、MSXで調べる事はそれほど残ってない

そろそろ、DJの仕事へ戻るか (^-^)

【an-msx】 OpenMSXのBIOS

は、OpenMSXのBIOSで無いと使えないらしい。しかも、マシン別でBIOSができているそうだ

当分、LinuxでMSXエミュレータは難しそう