THE DYNAMITE CASE -6ページ目

icasterにもアップ!

Last.fmにオリジナル曲をアップしたばっかりですが、icaster にもアップしちゃった(笑)♪
シンプルで使い易いサイトですね。

オイラのアーティストページ→ icaster Jackoのアーティストページ
アルバム名、Limited Surise. から数曲アップしました。

ちなみに、icasterにある『今、恋心』はテンポだけを少し上げています。
Let's go!!

Last.fm 続き

Last.fmにオリジナル曲をアップしてみたわけだけど、やっと何と無く使い方が判って来たぞい(笑)。
とりあえず、8曲アップしてみました。

オイラのアーティストページは→Jacko with THE DYNAMITE CASE
でもって、アルバムページは→Limited Sunrise.

アーティストページに行けば判ると思うけど、そのアーティスト専用のバイオページだとか写真ページとかブログページとか、色々とある。
で、Wikiみたいに皆で編集できたりもするわけだ。
暇だったら聴きに行ってみてね!

Last.fmに登録してみた

Last.fm って有名だから知ってるよね?
そこに登録してみました。
そんなに気にしてるウェブサイトじゃなかったんだけど、知人達が「まだアーティスト登録してないの?」とほざいているので(笑)、登録してみたよ。
7曲だったかな?挙げておきました。

まだ使い方が良く判っていない(笑)。
多分、アーティスト検索か何かで、Jacko with the dyamite case で探せば出て来ると思います。
Last.fm は音質良く配信されるそうなんだけど?そうなの?

詳しい人、いましたら色々アドバイス頂戴♪

ご機嫌斜めなマイクロコンポ君

現在、オールマイティーにというか、ラジオ聴いたり、CDか何かでBGM的に使っているマイクロコンポ。

Victor UX-GM70


買った当初から、SDカードに記録したサウンドファイルの音が飛んで聴こえたり、リバースした途端コンポがフリーズしたり....。
ご機嫌斜めな奴なんだが(泣)。
ここへ来て更に悪化!

CDをプレイし続けて、残すところあと3曲~♪ってな状況になると....。
プチっ....プチっ....と飛びまくる(笑)。
あっと言う間に終了~♪....なわけだ。
勿論、クリーナーでクリーニングしたり、他のCDプレイヤーで何事も無く最後まで再生されたCDを試しても駄目。

中身の部分的なものが原因だと思うけど、コンポ全体を考えると、鈍い....と感じるようになって来た。
価格もがっくり下がってるし(笑)。

高機能を望んで買ったわけじゃないし、でも、永く使えるなら満足♪と思っていたからね。
頑張れたのは1年ぐらいかな?
やっぱり、家電の宿命というか、....そういう事か(笑)。

フルコンポでガチガチに固めちゃおうかな?

Googleの一部サービスに不具合


使った事が無いサービスだけど。
セキュリティ云々以前の事だよね。
原因がどうなのか判らないけど、安心や安全は何に於いても100%じゃ無い...と改めて感じました。

うお(ウルティマオンライン)で言う、フェルッカ...いやいや、そ~じゃないか(笑)。