◎【第116報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(27日8時00分現在)
原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃に発生した東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響についてお知らせします。
前回からの主な変更点は以下のとおり。
原子力発電所関係
○福島第一原子力発電所
・1号機の原子炉建屋において、無人ロボットによる状況確認等を実施(4月26日11:35から13:24頃)
・3号機について、燃料プール冷却浄化系を用いて使用済燃料プールに淡水(約47.5t)を注水(4月26日12:25から14:02)
・4号機について、コンクリートポンプ車(62m級)により淡水約130tを放水(4月26日16:50から20:35)
・無人クローラーダンプにより、3号機海側の約5,000平方メートルの範囲に飛散防止剤を本格的に散布(4月26日13:30から17:00)
・リモートコントロール重機によるがれきの撤去(コンテナ2個分)を実施(4月26日9:00から16:00)
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
-------------------
※このメールには返信できません。
-------------------
◎【第117報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(27日12時00分現在)
原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃に発生した東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響についてお知らせします。
前回からの主な変更点は以下のとおり。
原子力発電所関係
○福島第一原子力発電所
・1号機について、原子炉圧力容器への注水量を約6m3/hから最大約14m3/hまで段階的に変化させる操作を開始(4月27日10:02)
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
-------------------
※このメールには返信できません。
-------------------