原子炉自分メモ5 ラジオアイソトープの利用 | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

放射性同位元素はラジオアイソトープまたは略してアイソトープあるいはRIと呼ばれる。




RIはその種類の数および量から言って大部分が人工放射性同位元素であり、原子炉や粒子加速器によって生産される。




放射性同位元素の性質


(1)安定な同位元素と全く同じ化学的性質を持っている


(2)放射線の検出感度が高いので、他の方法では検出不能な微量でも検出できる


(3)放射線の検出および測定は容易で有り、多少離れた場所でも測定できる




1.以上のような性質から、トレーサとして利用される。




2.放射線が物質を透過する性質があることから、厚さ計、液面計、γ線による非破壊検査に利用される




3.生物が放射線の照射を受け、その線量がある限度以上になると細胞が死滅する。この性質を利用して医療分野でのガン治療、農業分野での殺菌・殺虫・食品保存に利用される。