今日は以前書いた痔の手術をしてきた。前回は注射、今回は切除しない日帰り手術だ。初めての全身麻酔で目が覚めたら手術は終わってベッドの上にいた。
注射の手術は局所麻酔で術後の痛みはそれほどなかったが、今回は術後思っていたよりだいぶ痛みがあった。副作用のあまりない錠剤の痛み止めは術後1時間半後にならないと飲めなかった。我慢できないほどではなかったが、とりあえず我慢したが、痛み止めを服用しても違和感がある痛みはずっと続いている。。。
術後、注射の時もそうだったが、尿が出ないと帰れなかった。痔の手術をすると尿が出づらくなるのだが、今回はなかなか尿が出ず苦戦した。。。(苦笑
今回の手術で100%根治するとは限らず、再発する可能性はゼロではない。ただ、注射の手術以降、現在まで出血はなくなったので、今回の手術で再発する可能性はさらに下がったと期待したい。(注射の時は1年後の再発率は普通の人よりはるかに高い50%と言われた)
手術前の説明の時、先月受けた血液検査の結果が伝えられた。血管年齢が30代後半とのことで、看護師も凄いですねと言っていた(笑
ちなみに家にあるタニタの体組成計は俺の体年齢が30代前半となっている。血管年齢の結果から、この体年齢もデタラメではないと思った(笑