再診 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

初めて罹ったコロナはなかなか全快しない。。熱は平熱より若干高いが36.5℃ぐらいなので問題ない。先日書いたランニングのペースが上がらないことについては、ペースだけ見ればほぼ元通りになってきたが、今週から咳がかなり出ている。。。

 

痰が絡んでいるような感じで、それが咳の原因だと思っている。声も痰が絡んでかすれる時がある。これだけ咳が続くのは何年振りのことだろう。(俺はこれまでに風邪から急性気管支炎になったことが何度かあるので、多分今回もそうなのだと思う。)

 

ということで、今日の午前中に病院に行ってきた。聴診器で胸の音を聞いた時、肺の音が少し正常な状態ではないと言われた。聴診器をあてられて何か言われたのは記憶の限り初めてのことだ。念のためレントゲン、血液検査をすることになり、特に異常はなく薬処方のみで終わった。

 

特に医者には聞かなかったが、午後は普段通りランニングをした。この2~3日は呼吸的にやや違和感があり、今日も走っていてわずかに息を吸い込みづらい感じがした。6kmを走り、昨日も普段よりペースが早かったが、今日はさらに早く、かなりびっくりした。今は負荷が掛かった状態で走っているので、コロナが全快したら、ペース的にまたレベルアップするかもしれない(笑

 

話は変わり、今日は豚の白もつが安かったので、圧力鍋で簡易的なもつ煮を作った。今回はトマト缶を使ってイタリアン風もつ煮にした。前半は日本酒、後半はワインを飲みながら食した。俺は塩分控えに作るが、我ながらなかなかの出来栄えだった。

 

多少味噌や醤油なども入れたが、メインはトマトベースなので、一般的な醤油&味噌ベースよりもあっさりしていて食べやすかった。今まで食べたもつ煮の中でトップクラスだったと思う(笑