今日は実家に行った。上の子供、妹家族も来た。甥っ子は2歳を過ぎていて、1年ぶりに会ったが早すぎる成長に驚いた(笑
味はかなり良かったと思うが、彼女に色合いについてチクチク言われて、彼女が持ってきた別料理用のトッピングを使うように言われた煮物を持って行ったが、早めに完食されて良かった。
妹が俺が買ってきたものだと勘違いした洋風田作りは、少し残ってしまったが。。
妹家族が先に帰宅して、俺と上の子供は少し残っていた。ちょ~~っと気になったことで、上の子供も気が付いたようだが、甥っ子がほとんどママ(俺の妹)のほうにしか近寄っていなかった。甥っ子が一番甲高い声をあげてはしゃいでいたのは、俺と遊んでいる時だった。俺的には子供の目線の高さに合わせて、自分もかがんで接してあげたほうがいいと思っている。
俺の子供たち、特に上の子供は、(小学校低学年まで?)俺の実家に行った時でも俺のほうに寄ってきて、俺にチューとかしていたので、俺の母親が呆れて「あんたたちバカじゃない」とか言っていたぐらいだ(笑
まあ、妹(と俺)の実家だったので、妹の旦那も遠慮して子供に普段通り接しづらいことはあるはずだが、幼い子供はそんな事情は関係ない。俺は自分の頃と比べて、甥っ子が自分の父親に近寄る時がほとんどなかったので、違和感があったのである。。。
去年に続き今年も元妻が、甥っ子のための本を買って、上の子供に渡してくれた。去年の今頃も書いたが、元妻は俺の甥っ子に会ったことはない。にもかかわらず、2年連続で本をくれたことは複雑な気持ちだ。まして、妹は元妻の連絡先を知らないので、一応は俺が元妻にお礼を伝えるようにしているのだ。。。