前にも書いたが、ダメ妻は髪を拭いて湿っているはずのタオルをパジャマを着ているのにほぼ毎日首に掛ける。下の子供はそんなことはしないが、上の子供はダメ妻に影響されてか、バスタオルを首に掛けるのだ。今夜、ダメ妻もいたが、俺は子供に向かってパジャマが湿めっぽくなるから首に掛けるのは止めたほうがいいと言った。子供はすぐにバスタオルを首から外したが、極めてバカ過ぎるダメ妻は何でおかしいことだと思わず、365日毎日やっているのだろうか?
正直言うと、昨日も今日もブログに書くネタはあったのだが、夜になると忘れてしまうのだ。。。もう少しインパクトのある事例だったと思うのだが、思い出せない。。(苦笑 決して物忘れが多くなったわけではなく、その気になればメモを取っておけば書き忘れはないのだが、いちいちそんなことはするのは面倒くさいので、そんなことはしないのだ。。。
たいしたインパクトはないが、細かいことはいくらでも書ける。庭に生える大葉は供給過多になって需要が上回らない。。。今夜は刺身もあったので、夕飯の支度を手伝っていた上の子供に大葉があると言ったのだが、ダメ妻は皿に大葉を添えることはしなかった。俺が大葉を持ってきてテーブルの上に置いたら、ダメ妻も大葉を食べたのである。だったら、何で俺が言った時に大葉を皿に添えなかったのだろうか?
ダメ妻はオーブンレンジで使える耐熱皿を洗ってもなかなかしまわない。毎回必ず2日ぐらいは出しっ放しにする。しまう場所は俺も知っているのだが、ちょっとしまうのが面倒くさい場所なので、ダメ妻がしまわないと、俺は毎回食器棚の空いているところに突っ込むようにしている。ダメ妻が耐熱皿を使おうとして、ダメ妻の定位置にないことに気づくと、例の超バカっぽいため息をつく。
毎回俺に違うところに片付けられる前に、ダメ妻がしまえばそんなことは起きないのである。魚や動物でもある学習能力がないダメ妻は毎回同じことを繰り返すのである。