つい言ったー(ツイッター^^;) | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日のニュースで「GDP600兆円目標」、「第二のアベノミクス」を見て
思わず吹きそうになってしまった。安保法案など論外で、これは著名人・
芸能人のコメント、連日のデモが表す通りで言及はしない。
GDP600兆円なんて、バブル期並の成長率を続けないと到底無理な
数字である。今の日本経済にそんな力は全くない。あまりに現実から
目を背けた数字目標である。

そもそも俺は安倍が総理大臣になった時から、でたらめなアベノミクスを
批判していた。第二のアベノミクスというが、第一の結果・検証はしたのか?
成果はあったのか?株価が上がった、円安になったと数字のうわべだけで
喜んでいるバカな奴も多いが、実体経済にどれほど効果が出たのだろうか?

大手企業の業績が回復したと言っても、実際は物が売れたわけでもなく、
円安による差益が起因しているのだ。設備投資はなかなか増えないし、
例えば粗鋼生産量も12ヶ月で減少しているのは、それを裏付けている。
設備投資が増えないのは、企業が本当に経済が上向いていないのを実感
しているからである。

安倍政権になって恩恵を受けているのは一部であって、国民の大半は逆に
ひどくなっていると思う。うちの会社もアベノミクスの影響ではなく、給料は
多少増えたが、逆に消費税、住民税、健康保険などが上がっているので、
手取りはほとんど変わらない。逆に消費増税に加え、物価も多少上がって
いるため、支出は以前より増えている。

俺も仕事で工業地帯のある大手客先に行った時、その客先もだんだん落ちて
きていると言っていて、その工業地帯全体が低調になってきているらしい。

今日の安倍の会見も中身のない話で、ただ話だけはデカイのである。そういった
甘い言葉に乗せられる国民が多いため、このようなでたらめな経済政策を
生んでしまうのである。これだけ借金が増えても、金をじゃぶじゃぶ使う無能な
政権、こんな手法を評価できるのだろうか?

まあ、ゴマすり団体の経団連も「武器輸出を国家戦略として推進すべき」と
安倍の安保法案を後押ししている。この流れを見れば、戦争法案と結びつくと
言えると思う。バカ大手の連中も、もっと本業に力を注げと言いたい。