【2014年11月~12月の出来事】
こんにちは。 アキーゴです。
2014年10月末から入院して、高Ca血症、溶骨の治療が始まりました。
治療方法は、
高Ca血症⇒点滴(尿の回数を増やして、Caを排出させる)
溶骨⇒放射線治療、ストロンチウムの注射
でした。
高Ca血症は、4~5日くらいの点滴で、Ca濃度が正常になりました。まあ予定通りに改善していきました。
放射線は、肩甲骨周辺に5回(5日間)、腰周辺に5回(5日間)でした。妻の場合、『放射線で癌細胞を死滅させるのは難しい。ただし、痛みを取るのには十分効果がある』とのことでした。
しかし、実際にはなかなか効果が出ませんでした。
11月末に退院はしたのですが、まだ痛みは残っており、『効果がでるまで、もう1~2週間かかる』と言われました。
その間、痛み止めで紛らわすしかない状態で、12月になっても痛みを抑えて副作用の『吐き気』をとるか、それとも痛み我慢するかの闘いでした。この状態、みているこっちも本当につらいです。
その後も、痛みは治まっていかず、今度は『もしかしたら、この痛みなくならないかも』とお医者さんに言われました。
(。>0<。)
『初めの言葉は何だったんだ~!』
『期待をもたせるだけか~!ヽ(`Д´)ノ』
と思いましたが、どうしようもないですよね。
癌細胞をやっつけない限り、この痛さはなくならないと思ったのが、この時でした。
その後の状況は、またお話ししていきますね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。