インドの電車では睡眠薬強盗(飲み物に睡眠薬を入れて、寝てしまった間に盗む)が有名です東横線


しかし、私が電車の中で会ったのは


①とてつもなく親切なビジネスマンインド人

②とてつもなく親切なインド人ファミリー

③ヒジュラー(日本のオカマみたいなもん)

④床掃除をする乞食(←これって差別用語?)

⑤大量の売り子


私の旅行は基本「なんかあってなんぼ」な為、いろんな事にチャレンジする。


インドで乗った電車では①にチャイやジュースを買ってもらった。若干「これって噂の睡眠薬強盗?」っと思いましたが、「善人を疑うよりは、悪人を信じよう」っと思い。与えられるものを全てたいらげましたチャイマグ*またりジュースmelonコロッケ しかし、まったく問題なし。②からは持参してきたお弁当(ビリヤニみたいな食べ物とカレーだったかな。。。)をたくさんもらいました。っがこちらもまったく問題なしOK やっぱ旅は現地人との交流だなぁっと思いましたstar+kira*


私のとこに来た③は、結構おばちゃんで初め男だとは思いませんでした。しかし、お金をあげないと私の胸を鷲掴みおっぱいにして去って行き、それを見ていた向いの席のおばさんが、「あれは男よ」っと。。。。ビクーッ 


④の子供は汚い足元をきれいにしてくれるので、基本人にお金をあげない私ですが、労働料として少しあげました。ついでにインド人はゴミをごみ箱に捨てる習慣がないので電車の中はゴミだらけです。。。。汗。


⑤は水だのお菓子を売ってくれるので非常に便利です。私のように一人旅で外に買出しに出れない者には彼らが命綱になります。


ついでにインドの2等寝台に乗る時は、電車の中で何をしたいかでどの段にするか選びましょう。とにかく寝たいなら確実に一番上。景色を楽しみたいなら下。気ままに(座ったり寝たり)したいなら2段目(その代り自分の意志をインド人に伝えれるタイプの人じゃないと、下段の人のいいなりになりうる)がお勧めです。