パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]

¥3,990
Amazon.co.jp

思い出し日記その2.パイカリ4も観たよ。※多少ネタバレあり



内容はどうあれ、なんかもう自分の中で夏の風物詩みたいになってるパイカリ。

ジョニーの来日にもすっかり慣れっこになってしまい、今回来日がなかったことに

がっかり感を隠せず狼狽していた私です。(関東じゃないから別にレッドカーペットと縁はないけど)


またよかったらいらしてね(友達扱いか)。できましたらば、たまには関西にも・・・ねSKULL





koiさんも書いてねって言ってくださったので、「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 」の感想。

・・・・・・というか、船長観察日記。


うーん・・・。あんまり覚えてないかも・・・。


やっぱり映画とかは観てすぐタイムリーに書かないとすぐ忘れちゃいますねぇ(汗)



どこが楽しかったって冒頭部分が楽しかったかも(笑)

船長のアクションは毎回格好いいです。惚れ惚れする。

昔の事故のこととかが頭をかすめて、スタントの人大丈夫かなぁと少し不安にもなりますが。

結局あのシュークリーム食べんのか食べないのかすごい気になってたけど(変なとこばっかり注目)

食べるとこ見逃してTVでそのシーン見かけて「食べてたのか」とびっくりした。



一連のアクションの最中に、ある女優さんがカメオ出演されています。

なぜかわからないけど、前からその方の存在感とか演技に惹かれておりまして。

彼女はジョニーのこと大好きなんですよね。

そういうこともあって、あのシーンにはニンマリしてしまいました。その気持ちわかるわ~って(笑)



ストーリーは、呪われた海賊以降はジョニーの意向とかもあってジャック船長よりも、

ウィルやエリザベスが目立つ作りになってたんですよね。

それが久々に船長にクローズアップ。なんかすぐ出てくるし出まくってるしで変な違和感(笑)

あの二人がいないのはちょっと寂しい気がしましたね。

きっとエリザベスはウィルが海に出てる間、船長とのチューとかなんとか思い出してんだろう(妄想)



人魚関連の話とか生命の泉あたりに関しては色々よくわからなかった。

ま、前もその前もよくわからんかったからそれはいいのだ。

お前とりあえずジャック・スパロウが見られたらいいんだろう?って聞かれたら

「は・・はいっ!」って敬礼してしまうだろう。



そして、めっちゃ怖いらしい黒ヒゲさんですが、結構普通のとっつぁんみたいだなぁと思ってしまった。

以前のクラーケンやらディヴィー・ジョーンズが何かといかつすぎたせいかも。(別にイカとかけてないよ)

でも、バルボッサ氏と船長のコンビがいい感じでした。人魚さんたちは美しかったです。途中までは・・・。

個人的にはあまり前面に出てこなかった有名なスーパーモデルの人が可愛いなぁと思ったんだけど。



目玉はやっぱり昔の恋人(?)アンジェリカですよね。

ペネロペ・クルスを嫌いな男はこの世にいないんじゃないか(大袈裟)と思う。

グラマーだし小悪魔的な顔だし。英語のネイティブスピーカーじゃないからそんなにわからんけど、

スペイン訛りが可愛いというのは、今回初めて彼女をスクリーンで見て何となく解った。


ロマンティックなシチュエーションでエリザベスには嫉妬してたけど、

アンジェリカには全然嫉妬しなかった。二人の色気にはドキドキしましたが。

既婚者でしかもママだからかな(笑)私も色々平熱になったもんだ。時の流れか。

ペネロペは妊婦さんだったので激しいアクションは妹さんがやってたらしいですね。



彼女の目ってジョニーとちょっとだけ似てますね。深い眼差しが。

シチュエーションのせいで余計そう見えたのかな。目力の強い人には憧れます。

船長の目力に敵う人はなかなかいないと思うけど。


公式HPの壁紙DLしようと思ってクリックしたら想像以上に写真がでかくて、

等身大くらいじゃないの?とびっくりした。目力で殺されるかと思った。

あれはいけませんよ。あの目は私にとったらメデューサくらい威力あると思う。

間近で見たらきっと最悪でも瀕死状態に陥るでしょう・・・。




ところで、今回残念だったのは3D上映だったこと。違う劇場では2Dでもやってたらしいけど、

私の地元の劇場は3Dのみだったので。

幼稚園のときに赤青メガネで観た3D以来だわ。今はちゃんとした(?)3Dメガネですけどね。


なんか私はアレ苦手だぁ。メガネが気になって映画に集中できないんだもの。

ひたすら「怒るでしかし!」状態だったかもしれない。やすしさんすみません。


それから3Dは字幕には不向きだと思う。

吹き替えがいいかもしれません。(私は字幕版しか観ないので)

字幕が飛び出てるから疲れる。で、なんかちょっとピンぼけみたく見えるんだよなぁ。

だから、ここぞというアクションシーンとかばっちり見たいときは“鼻メガネ”にしたり

“おでこメガネ”にして観てました(3Dの意味ねぇ!)。



なんかもう、革新技術とかいらねぇよ。平面でいいよとか思ってるのは私だけ?

アニメもCGよりセル画の方が好みだし、ゲームも3Dは酔うし方向感覚わからんくなるしさ。

どこまでもアナログ人間。ネットはこれ以上進んでいかないで。ツイッターまでで限界じゃ。




【ムービー・マスターピース DX】 『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』 1/6スケール.../ホットトイズ
¥29,000
Amazon.co.jp

↑これ欲しいわ~。ホットトイズさんのクオリティ半端ないよ。