サイドビジネス起業法 -2ページ目

サイドビジネス起業法

副業・起業の実践ネタ発見!

ここのところ飲食業をされている方と会う機会が多く、今日も飲食業をされているクライアントさんとお会いしてきました。

飲食業はツイッターやフェイスブックからの集客の相性が良いようで面白い話を聞かせて頂きました。


例えば居酒屋のオーナーさんは

特に店名や商品の事を紹介していなくても仕込みの様子の写真をフェイスブックにアップし
仕入れの裏ネタをちょっと話しているだけなのに集客できてしまうようです。

3ヶ月前には店を閉めようかと悩んでいたのに、今では130%増の勢いだそうです。


例えば喫茶店のオーナーさんは本日の珈琲のコンディションをツイッターでつぶやくだけで集客できています。



この2つの事例をみて思ったことは、

「そこに店があることを知らなかった。。」

ただ、それだけなのです。


ネットでお店の存在を知りお店のオーナーのつぶやきなどを見て、なんとなく、来店されるのです。

いきなり、知らないお店には行かなくてもフェイスブック内である程度想像はつきますから最初の一歩も踏み出しやすいのでしょうね。



喫茶店オーナーに聞いた面白い話が、

ツイッターから来たお客さんは最初は知らないフリをしているそうです。

そして、帰り際に、ぽつりと

「ツイッターの○○です・・」とつぶやくそうです。

・・・笑



そして、フェイスブックから来たお客さんは

「フェイスブックの○○です!」

と最初にマスターの近くのカウンターに座り自己紹介を始めるそうです(笑



やはり、匿名性の強いツイッターと実名主義のフェイスブックの違いなんだな。。と感じました(苦笑



そんな、フェイスブックを使ったンディングページを昨日公開し朝起きたら、4名の新規登録がありました。

お名前は知らない方ばかりだったのでどこかで拡散したのでしょうか?

アマゾンDVD起業法



まだテスト段階ですが1リスト500円と言われる今日この頃朝起きたら、4リストなので2000円は悪くないかもです(笑


会社を辞めて起業したい・・・
定年が迫っているので退職後の収入が心配だ・・・

そう思っている方は、実に沢山います。他人に決められたルールの上を、
決められた時間、誰かの監視の元に何年も何年も働き、限られた人生とお金を交換する人生を歩んでいる人々がほとんどです。

今回ご紹介する副業、起業法は、そういった「独立起業」や「退職後の収入を自分で用意する」とお考えの方を対象にして作られました。

きっと、起業を夢見る人、全てを魔法にかけるようなノウハウに驚くかも知れません。
アマゾンDVD起業法

貯金1万円のフリーターの人生を変えた起業法の成功物語をPDF3巻にまとめ、無料配布しています。⇒ぜひご覧ください
久しぶりの更新の理由。。それはコレです(笑


私のクライアントさんが、ついにアマゾンでDVDを2000本以上販売しました!

クライアントさんが、こうして起業できたことが僕にとっては、なにより、とても嬉しいことです。

そこで、クライアントさんと話し合ってキャンペーンを行う準備をしていたのです。


そう、そのノウハウを公開してもらうことにしました。


そこで、アマゾンDVD起業の方法を僕なりにまとめてみました。

貯蓄1万円の33歳の彼が2年程前に始めた自作DVDをアマゾンで販売する方法。
彼が3ヶ月後からコンスタントにDVDを100本以上売り続けている方法です。
もう2年になりますから、鉄板の方法だと思います。

今までこれほど継続して続く副業は見たことないのではないでしょうか?


いずれにしろ、これから頻繁に報告していきますね。

アマゾンDVD起業法
今日、7月2日は金閣寺が全焼した日。

全焼事件から5年後の1955年に再建され、
焼失直前の旧金閣はほとんど
金箔の剥げ落ちた簡素な風情で、
現在のように金色に光る豪華なものでは
なかったそうです。


本来は外壁の全体が金で覆われていた
との有力な推論から、
再建時には、焼失直前の姿ではなく、
創建時の綺麗な姿を再現するとの
方針が採られたそうです。


金閣は明治時代に大修理が施されており、
その際に詳細な図面が作成されていたことから
きわめて忠実な再現が可能だったようです。



もし、金閣寺に詳細な図面がなかったら・・・
と思うと怖いですね。


僕が2007年から始めている
ネットビジネスにも詳細な図面があります。

今、金閣寺のように全てを失っても
新たに復活出来ると思います。


では、その図面は、どこにあるかと言うと、


それは・・・「僕の頭の中」。



人生、波乱万丈です。

なにが起こっても良いように
「自分のビジネスの図面」を1枚作っておきましょう。


僕の頭の中の図面には、
「ネットを使って副業で稼ぐ方法」から
「スモールビジネスで稼ぐ方法」などの
詳細がギッシリ詰まっています。


その稼ぐ方法の一つを基礎からまとめています。
楽しみにしてください。
今日、7月1日を「釜蓋朔日」(かまぶたついたち)といって、
死者の霊魂が地獄の釜の蓋をから出てくる日とされています。


地獄に閉じこめられている精霊がこの開いた釜の口から出てきます。

地獄から出てきた精霊たちがどこへ向かうかといえば、
それは子孫の待つ家です。

ちょっと早すぎないかと思いますが、あの世は遠いので
これくらい前から出発しないと
お盆にこちらの世界まで到達出来ないのだそうです。

そのために新盆(亡くなって最初に迎えるお盆)の家では、
霊が道に迷わないように家の在処を示すために
遠くからでも見える高灯籠を釜蓋朔日の日に建てて、
これを盆の月一杯掲げ続けます。

人間は霊になっても道に迷うんですね。


今、情報が過多の世の中に生きる私たちは
なおさら、自分の進む道に迷う訳ですよね。


迷うとは、「決断ができない状態」
のことだと僕は考えます。


「決断が間違って失敗したらどうしょう・・・」

と考えて、なおさら迷う時間が増え
一向に先に進めなくなるのです。


私たちの人生にも「高灯籠」があれば
道に迷わないのですが、
私たちは「自分で高灯籠」を建てなくてはなりません。

そう、それは・・・「目標」です。
自分で目標を建てなくてはならないのです。



今日は、「釜蓋朔日」・・・
折しも今日は原発の再稼働日です。
余分な地獄の蓋が開かないことを願っています。