レアルVSジュビロ
やったー!レアルが勝ったぞー!
今日はこの前ほど調子悪く無かったみたいですね。
でも、私的にはもっと凄い所見せて欲しかったです。やっぱり疲れてるのかなぁ、いまひとつ足りない気がしました。
でも、ロナウドの最後のゴールは最高でした!
微妙にやる気がないような気がしたんですが、2得点で帳消しです。
あと、今回はジダンのテクが見れなかったのが残念だなぁ。
体調悪いみたいだし、いい年齢だからしょうが無いか・・・
私にとってジダンとロナウドって特別な存在なんですよね。
好きな選手ってのは沢山いるんですが、この二人は自分の中で一つ上の存在なんですよ。正確に言えば「一つ上の存在だった」かな?
とにかく、そんな憧れの選手が衰えていく姿を見るのはちょっと悲しいものがあります。
今はロナウジーニョの方が数倍活躍してますし、完全に世代交代したって感じですね。
確かにロナウジーニョスゲーもんな。早いし強いしテクもあるし、私的には何十年に一度の天才だと思います。
日本からもそんなプレイヤーが出てくると良いんですが・・・ちびっ子諸君頑張ってくれ!
コラーおじさん
いや~、なつかしい!
最近はドッキリみたいなテレビ無くなりましたね。
またこういう番組放送して欲しいな~。
それにしても、いきなり知らないおじさんに怒鳴られたらビックリしますよね。
でも途中で出てくるばぁさんは全く動じてません。
くぐり抜けて来た修羅場の数が違うんですかね。
「戦争の時に比べたらこんなモン・・・」って感じでしょうか。
→コラーおじさん ←
板谷バカ三代
今回はゲッツ板谷さんという方の板谷バカ三代という本を紹介したいと思います。
著者のゲッツ板谷さんの家族(祖母、父、弟)の馬鹿っぷりがたっぷり書いてあるんですが、馬鹿と言ってもタダの馬鹿じゃありません。場外ホームラン級の馬鹿です!
例をあげると、弟がアメリカに旅行に行って、アメリカ人と喧嘩になった話があるんですけど、威嚇する為に言い放った最初の一言が「テメー、どこ中だよ!(どこの中学出身だよ!)」ですよ・・・
相当逝っちゃってますよね。
そんな馬鹿なエピソードがこの一冊に山のように詰まってます。
私は活字嫌いで漫画しか読まなかったんですが、姉にこの本を薦められていざ呼んでみたら、面白くて面白くて時間の経過など気にせず一気に読破していしまいました。
また、このゲッツ板谷という人の言葉の使いまわしも絶妙で面白いんですよ。
この一冊はマジでオススメです!
- ゲッツ板谷, 西原 理恵子
- 板谷バカ三代
ゲッツ板谷さんのサイト
→ゲッツ板谷WEB ←
板谷さん、見た目コワ過ぎです・・・
ドッキリにしちゃやりすぎでしょ!
外国のドッキリの動画なんですが、変な格好した男が現れていきなり金的をバコッ!と蹴り上げてます。
みんな蹴られて怒るんですが、ドッキリとわかった瞬間に笑って許しちゃうんです。
私だったら、ドッキリだろうが何だろうが大事な所蹴られたら絶対許せませんけどね。
この国の方々は心が広い。
→金的!バコッ! ←
みぞおちにスライディング
今日はとことんサッカーネタで行きます。
一日に何回も投稿するのは邪道ですかね・・・
選手が倒れてる所に救護班のおっさんのキレイなスライディングが決まってます。
空手で言ったら一本~!!て感じです。
今日のヴェルディVSレアルでも、このくらいの珍プレイが見たかった。
そしたら私も満足な状態で居られたんですが、今はかなり引きずってます・・・
→ダメ押しキック ←
ウィイレ9もうすぐ発売
あ~あ、結局レアル負けちゃいました・・・しかも完封で。
アウェイだったのと世界各地を周ってて疲れが抜けて無いのかもしれませんが、負けは負けですしね。
いいわけはスポーツマンシップに反しますし、今回はヴェルディの方が強かったって事です。
ここは、素直にヴェルディを称えたいと思います。
ヴェルディの選手よくやったぞ!お前達は強い!
まぁ、私と同じようにレアルの良い所が見れなくてがっかりしてる人は少なく無いと思いますが、レアルも人の子の集まりです。こんな事もありますわ・・・
ふぅ、言った所であとの祭りなんで、この話はこれくらいにしといて本題にはいります。
えぇ、サッカーつながりという事で今回は、8/4に発売される「ウィニングイレブン9」を紹介したいと思います。
私はプレステ2持ってるんですが、このシリーズばっかりやってます。
サッカーが好きな人であれば、ほとんどの人が持ってるんじゃないでしょうか。
色々とサッカーのゲームをやった事ありますが、ここまで操作性が良いゲームはありませんね。
すでに7の時点で完璧といっても良いくらいの出来でしたが、8でさらに良くなってたんで9ではどれほどのものか本当に楽しみです。
このゲームでは絶対に実現する事が無いような夢のチームも作れちゃいます。
しかも、そのチームに自分を入れる事も出来るんですよ!ヴァーチャルの世界とは言えサッカー好きにとってこれほどの喜びは無いでしょう。
しかも、ここで予約すれば15%OFFで購入出来ます!
マジでオススメです!
レアルVSヴェルディ
レアルVSヴェルディ見てるんですけど、レアル調子悪いですねぇ~。
前半終わって2-0、この調子だと負ける可能性おおありですね・・・
日本人としてあるまじき事かもしれませんが、私はレアルの方を応援してるんですよね。
サッカー好きと言っても、Jリーグで好きなチームとか無いんですよ。
日本人の試合で見るのは代表戦くらいですかね。
海外サッカー、特にリーガエスパニョーラとセリエA好きでしてね。
さて、後半どうなる事やら・・・
ロナウド!もっとドリブル見せてくれ!お前なら抜ける!
あと、ジダンは体調でも悪かったんでしょうか。もっと見たかった。
それと関係無いんですが、ジェフのFWの巻とGKの櫛野さんは私と同じ高校の出身です。
巻は同級生なんで特に応援してます。
去年は、レアルにやられちゃいましたけどね。
とにかく、レアルがんばれー!!プライドを見せろ!
ROCKなオヤジ!忌野清志郎!
今回は面白い動画を紹介します。
夜のヒットスタジオでの場面ですが、忌野清志郎さん率いるタイマーズというバンドが歌ってます。
何があったのかはわかりませんが、FM東京の悪口を生放送で歌ってます。
「おま○こ~野郎♪FM東京~♪」ってな具合で・・・
私はキヨシローさんの曲そんなに聞いた事がないんで、曲についてはあまりわからないんですが、中身はROCKそのものだと感じました。
マジでヤバイっすよ!!
最後に「ざまぁみろぃ」というのがかなりイカシテます。
→夜ヒットおま○こ ←
おしゃれ手帖 長尾謙一郎(著)
最近一番ハマっているギャグ漫画を紹介します。
ヤングサンデーで絶賛連載中のおしゃれ手帖という漫画です。
- 長尾 謙一郎
- おしゃれ手帖 8 (8)
この漫画はとにかく理屈抜きで面白いです!
聖ヤンサン学園を舞台に繰り広げられるシモネタ全開、オゲレツ痛快ギャグ漫画です。
何が面白いかっていうと色々なお馬鹿キャラの設定ですね。
学園なんで教師がいますよね。その教師が一人としてまともな人間がいないんですよね。
例えば・・・
子供の頃から豹になるのが夢で、豹のモノマネに命をかけている教師高嶋 六平太。
こいつは、週末には家に子供を集めて「子供ヒョウ教室」を開いていたり、ヒョウへの憧れから動物園に行ってヒョウをかっぱらって来たり、やる事がめちゃくちゃなんですよ。
他にも、21世紀なのに未だに頭の中がバブル経済真っ最中の寺見須 初範。
とにかく、他にも色々と登場しますが教師はもちろんクラスメートや家族も全員バカです。
あと、全体的に70~90年代初頭のダサイ匂いがプンプンします。
この漫画を説明すると記事が長くなりすぎるんで、ここら辺でやめときます。
興味がある人は↓から第一話が読めるんで読んでみて下さい。
私は寝る前に必ずこの漫画を読みます。つまり何回読んでも面白いって事です。
もう100回くらい読んでるかもしれませんw