今日は東方神起じゃないYO
日常の記録だYO
書くのに時間がかかって真夜中の投稿になっちゃったYO
昨日の朝(もう一昨日ね)、
叔母(チャミペン従姉なオンニ(←そもそも誰)の母)から
『暇なら出ておいで』って連絡あって
まあ、
暇だから(≧▽≦)
片道一時間半のドライブで街まで向かったんだけどね
(BGMはビギアゲだじぇ(´・J・`)∵*)アゲアゲ)
そしたらね、
ボケぇーっと、30分くらい走った辺りで急にふっと…(安全運転中です)
幼稚園の時のある出来事を思い出してね
きっと多分、黄組さんで5歳の
まだ身も心も可愛いオレ。
それは今でも鮮明に覚えてて
時々ふっと、こうして思い出す出来事で
その時の自分の行動や感じた気持ち
自分の髪型や服装まで客観的に鮮明に思い出すもんね。
(って、まあ幼稚園の制服なんだけど)
幼稚園の教室で先生から、
みんなで自由にグループに分かれてって指示を出されて動いてる時に友達に言われた言葉。
幼稚園から帰ってからも一緒に遊ぶくらい仲が良かった友達だし、
きっと相手は言ったことを覚えても無いだろうし悪気も無く言ったんだろうけど
(そもそも相手も5歳児の言葉だし…)
私を傷つけた言葉
私が悲しくなった言葉
私の前提を作った言葉
思い出すたびにズキってなる言葉
思い出すたびに悲しくなる言葉
思い出すたびに頭に浮かぶ
幼稚園の教室で
傷ついた事を先生にも友達にも隠して
悲しい気持ちを先生にも友達にも隠して
涙を流さないように我慢して愛想笑いしてる
5歳児のまだ身も心も可愛いオレ
あぁ、
あれは私が置いてきた自分なのか?
置いてきた自分を見付けてしまったのか?
(要参照:心屋式)
そもそも5歳児で既に愛想笑いなんてしちゃう私。
人前で泣けなかった私。
親の前でも泣けなかった私。
(予防接種も無表情で受けてたらしい)
きっとそこにも前提があって
きっとそこにも別の置いてきた自分が居るんだろうな。
まあ、
結局は『恐るべし、お母さん原因説』に行き着くんだな(。-∀-)
(要参照:心屋式)
人生って奥深い。
そして結局、根っこはひとつに繋がってる。
あ。うっすら見えた。
私がここに置いてきた自分。
しかしこの話しまで掘り起こして書いたら切りがなく長くなるからね
今日は冒頭の置いてきた自分の話しね。
それはまだ身も心も可愛かった5歳の私。
友達からの言葉に傷ついてる自分
友達からの言葉に悲しんでる自分
居た居た。
置いてきた自分だ。
この時私が握った前提。
『どうせ人から必要とされない自分』
『どうせ自分はあの人のようには出来なくてダメな自分』
そしてそれからもその証拠を見つけて、
どうせ自分は人から必要とされない、
どうせ自分はあの人のようには出来なくてダメな自分なんだって思い込んで益々拗ねた自分。
拗ねたまま育ち盛りを過ごして
拗ねたまま立派な熟女に育った私。
結局話し戻しちゃうけども…
詳しくは端折りますけども…
親の前で泣けなかったのって
多分結局、
お母さんを幸せにしたかったからなんだろうな
また冒頭の置いてきた自分の話しに戻すとね
しっかり覚えてるのは
幼稚園で傷ついた事を
幼稚園で悲しかった事を
家に帰ってお母さんに言えなかったんだよね
言ったらお母さんが傷つくって思ったんだろうか?
言ったらお母さんが悲しむって思ったんだろうか?
言ったらお母さんが幸せじゃなくなるって思ったんだろうか?
お母さんを幸せにしたいのに
言ったら母さんのせいでお母さんが幸せじゃなくなるって思ったんだろうか?
あれ?
文章力が無くて頭が悪いのが露呈してしまう…
この時私が握った前提。
どうせ人から必要とされない自分
どうせ自分は人から必要とされないんだって思い込んで拗ねた自分の話しは何処へ行った?
どう繋がるんだ?
置いてきた自分をどうすればいいんだ?
あれ?
ここまでお付き合い下さった奇特な方がもしも居られましたらごめんなさい。
ここまで読んで、
もしも私と同様に意味不明に陥って
『コイツなに言ってんだ?』って、おなりのようでしたら、どうぞここでそっと閉じて下さいね。
この先は私にも未知の世界でこれ以上、
お読み頂く事はお勧め出来兼ねます。
コラッ!時間返せ!とかのコメントは怖いからしないでね♥️
で、
『どうせ自分はあの人のようには出来なくてダメな自分』は、いつもお母さんに他の誰かと比べられてたから出来た前提だと思う。
この幼稚園での出来事の時に
他の友達のようには出来ない自分が居て
それをお母さんに言ったらお母さんが悲しむと思ったのか
それをお母さんに言ったらお母さんが幸せじゃなくなるって思ったのか
熟女に育った私はいまだに
あの人のように出来たらお母さんを幸せに出来るって思ってるんだろうか…
『恐るべし、お母さん原因説』
(要参照:心屋式)
書いてて良く分からなくなってきたから
ここからはメモ書きだね。
そもそもここまでもメモ書きだね。(。-∀-)
どう繋がるのかが
自分でも辻褄が良く分からんけども…
まだ身も心も可愛かった私は
友達からの言葉に傷ついた事を
友達からの言葉に悲しんでる事を
ホントは、
お母さんに話して分かって欲しかったんだろうな
お母さんに話して大丈夫だよって抱き締めて欲しかったんだろうな
なんで言えなかったんだろう
私が傷ついたのを知ったらお母さんが悲しむと思ったから?
私が悲しかったって知ったらお母さんが悲しむと思ったから?
5歳のくせに
子供のくせに
お母さんを悲しませたくなくて
お母さんを幸せにしたくて
泣けなくて
言えなくて
お母さんに抱き締めて欲しいのに
お母さんを抱き締めてあげるようなコに育っちゃったんか?
そして、
私はお母さんに抱き締めて貰えないのに
お兄ちゃんと弟はお母さんに抱き締めて貰えるんだって、
拗ねた熟女に育っちゃったんかな?
イミフ?
書いてて自分でもイミフ。
私はどうせお母さんに必要とされてないんだってどこかで思ったんだろうね
お兄ちゃんと弟はお母さんに必要とされてるのに
私はお母さんに必要とされてないんだって思ったんだろうね
熟女になった私は
どうせ自分は人から必要とされてないんだって
どうせ自分はお母さんから必要とされてないんだって
拗ねてたのかな…
ってね、
車を運転しながらビギアゲBGMに考えてたら
涙がポロポロ出できてね
でもなんだか自分の中で物凄く色んな事が府に落ちたと言うか…ん?これをパッカ~ンっていうのか?
(要参照:心屋式)
そしてそれからも色んなこと考えながら運転してたんだけどね、
ずっと涙がポロポロ出て
あの頃置いてきた自分が感じた感情を浄化したんかな?
泣ききったのか気持ちがすごくスッキリ晴れてね
あぁ、
私はずっと
自分が自分を否定してたんだ
自分が自分を必要としてなかったんだ
自分が自分を人と比べてたんだ
自分が自分を認めて無かったんだ
そっか、
私は今のこのままの私でいいんだ
って、思ったそのタイミングで
車のオーディオからトンが
♪君は君でいればいいさ~
って、スゲくない?(≧▽≦)
ベストなタイミングのシンクロにビビった
私はずっと
家族から必要とされてなくて
友達から必要とされてなくて
誰からも必要とされてなくて
ずっとひとりぼっちだと思ってたけど
(宇宙から仲間が迎えに来てくれると信じてて早く迎えに来てって思ってたもんね。←今でも思ってるし)
もしかしたらひとりぼっちじゃないのかも?
って、思ったそのタイミングで
車のオーディオからトンが
♪君は決してひとりじゃないから~
って、スゲくない?(≧▽≦)
ベストなタイミングのシンクロにビビった
私はずっと
自分の居場所がどこにも無いって思ってて
自分の居場所がどこにあるのかが分からなくて
ここじゃないどこかに居場所がある気がして
ずっとどこかに行きたかった
どこかに行けたら変われる気がしてた
どこかに行けたら幸せになれる気がしてた
でもこのままの私でいいんだったら
私の居場所もここでいいのかも知れないな
って、思ったそのタイミングで
車のオーディオからトンが
♪君の居場所はここにある~
って、スゲくない?(≧▽≦)
ベストなタイミングのシンクロにビビった
てかBoleroスゲくない?(≧▽≦)まじビビった
こんな風にシンクロが起こる時って
だいたい私なんかいい感じなんだけどね
そしてそもそも近頃いい流れに乗ってきてて
なんかいい感じだったんだけどね
この後、叔母の家に着いたら叔母が
『デパートにあゆみんに似合いそうな大きめサイズの(小さく書いたけどここ重要)コートと服があったから御歳暮に買ってあげるからデパートに行こう』って(≧▽≦)イエッス!
なんとちょうど私
日曜日に新しいコートと服を買いに行くつもりだったからマジでびっくりした!
欲しいもの引き寄せちゃったよ。
お陰様で日曜日は引きこもります。
コート二枚と冬服を買って貰っちゃった♥️
それから叔母の家に寄ったら
チャミペン従姉なオンニから福岡のお土産を預かってるよって
イエ~ッス!(≧▽≦)

嬉しくって紙袋から出して騒いだら
ユノとチャンミンのニワカ煎餅をテーブルの上に忘れて帰ったー(T^T)←パボ。馬で鹿なひと。
じぇったい取りに行く(T^T)
ああ、神様東方神起様
東方シンシンラーメン勿体なくて食べられん。
済州の限定待ち受けも貰った。
福岡ドームにプレミアム参戦だったヌナの現地からの自慢ラインに舌打ちで返した事を陳謝いたします(。-人-。)
で、
なんの話しだっけ?(甥)
あれ?
これは私
あの頃置いてきた自分を迎えに行けたって事?
それともこれから迎えに行くのか?
もう大丈夫だよって教えてあげればいいのか?
話し変わるけどね
(いつも話し飛ぶけど)
先日ある方にお会いして
私の人付き合いの仕方についてアーダゴーダと話しながらも上手く伝えられなかったんだけど、
もしかしたらアノ話しの根っこもここに繋がるのかも…
私が苦手な人付き合いの仕方…
ホントは羨ましいのかも?
ホントは私もあんな風にしたいのかも?
でも出来ないし
そう出来ない私が私だし
出来ない方が楽チンだし
きっと出来ない私がホントの私だと思うんだけど
だからそう出来ない私を認めてやればいんだと思うんだけど
羨ましいんじゃなくて
あんな風にしたいんじゃなくて
そう出来ない自分に罪悪感があるのか?
人見知りしない私もホントの私だとも思うんだよな
また良く分からんくなってきたけども
根っこはここにあるのかも知れないな
必要とされたい自分
嫌われたくない自分が絡んでる気がするな
この5歳の時の経験とか
その後の証拠集めの経験とかから
傷つきたくないから
傷つく事を言いそうな人を直感で嗅ぎ分けて関わらないようにしてたってのはあるかも知れないな…
なんか書けば書くほど
だんだん収拾がつかなくなってきたからもう寝よう。
結局何が書きたかったかって、
物事を自分でコントロールしようとせずに
直感で決めたらその後は全て委ねきるって事をしたら
いい流れに乗れたみたいで
そんな私、多分いま良い感じ♥️
って事が書きたかったのかな?(。-∀-)
ああ、ギブミー文章力。
いい流れに乗れて
欲しい物は引き寄せちゃって
買い物に出なくて済んだから
日曜日はこの頂き物のどじょう掬いまんじゅうと共に引きこもります。(なんの宣言?)
どじょう掬いまんじゅうにはカフェラテ派
私に食べ物を与えたら
泣いて喜びます。
私にチョコレート与えたら
機嫌が良くなります。
チョコレートをくれた人は無条件で大好きになります。
(なので私に好かれたく無かったらチョコレートは与えてはいけません)
このチョコレートは初めていただくから楽しみだな(〃∇〃)
えぇ、えぇ、
独り身ですもの。
一人鍋ですわよ。
そんなわぁーを不憫に思うなら
箸と茶碗を持って来なさいよ!(イミフな逆ギレ)
さて、
寝ようかな。
おやすミンホー(´・J・`)∵*)
ね、東方神起じゃ無かったでしょ?
苦情は受け付けません。