田原総一朗のブログが読めるのは《ざ・こもんず》だけ!!



 

新聞が語らない大阪市長選の裏側


Q:11月18日の大阪市長選では、民主など野党が推薦する毎日放送アナウンサーの平松邦夫さんが、自民・公明が圧す現職市長の関淳一さんに5万票もの大差をつけて圧勝しました。大阪市では、今まで助役などの市の関係者が市長になっていましたが、民間の市長ははじめてです。今回の市長選が注目された理由はなぜなのでしょうか?



田原:それは今回の市長選が、次の総選挙のひとつの目安になるからです。


その前に、自民・公明推薦の現職の関淳一さんは、市長として悪くない人です。
大阪ではカラ出張やヤミ給与など、いろいろなスキャンダルがありました。新聞では大阪市民はそのようなスキャンダルが嫌になって、市の関係者でない平松さんを選んだと書いていますが、これは間違いです。


というのも、大阪市はこれまで職員に大変厚い待遇をしていました。職員というのはいわば労働組合。つまり、大阪市のスキャンダルは労働組合絡みの事件なんです・・・



《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはココをクリック