本日の言葉

「この世界でなぜ星が輝くのかを知っているのは僕ただ一人だ」

―ベーテ(物理学者 核融合反応の原理を発見したとき、婚約者に語った言葉)―

ざ・こもんず》のブログを読みたい方は、コチラ から新規登録をクリック!!

サンプルページ → http://www.the-commons.jp/


☆☆最近の更新☆☆


2007.03.02 ●
国会TVダイジェスト「言いたい放題・金曜ナイト」
from 田中良紹の「国会TV縮刷版」


体系分類によるゴルフ上達の変化
from 石渡俊彦の「ゴルフの骨(コツ)」


米中経済同盟とは何か
from 山崎養世の「いい世の中を!山崎通信」


2007.03.01 ●
大丈夫か!?民主党
from 二木啓孝の「事件の深層」


ただいま/good possums are dead ones.
from リック・タナカの「南十字星通信」


学校給食費
from 蓮舫の「あったまにきた!」


2007.02.28 ●
“台湾のマンデラ”施明徳さんと会った!
from 高野孟の「極私的情報曼荼羅」








-------以下、ざ・こもんず ブログより一部引用-----------------

山崎養世いい世の中を!山崎通信

米中経済同盟とは何か

昔読んだ本にチェスタトンの「棒大なる針小」というのがありました。針小棒大という言葉の反対です。小さく見えるが実に大きいもののことです。石油の値段を見ていて、それを感じました。長年20ドル近辺だった原油価格が80ドルに迫り、イラクにヒズボラと中東の戦争が続いても、21世紀には石油ショックが起きないのです。

30年前に中東で戦争が始まり石油価格が急上昇したときには、日本ではトイレットペーパーや砂糖まで奪い合い、深夜テレビも銀座の灯も消えました。物価が1年に23%も上昇し、戦後初のマイナス成長を記録し、「日本沈没」がベストセラーになりました。... 続きはコチラから

--------------------------------------------------------------------------


全文を読みたい方は、《ざ・こもんず》 へGo!!

(登録無料!閲覧も無料!!)

サンプルページ → http://www.the-commons.jp/



この記事を気に入った人はクリックをお願いします! → 人気blogランキングへ